アカウント名:
パスワード:
openSUSE 10.2でReiserFSサポートが廃止
サポートが廃止されるんではなくて、デフォルトのファイルシステムとして選択されなくなるだけです。 ずっと昔のSUSE Linuxの時代からそうですが、インストール時に既定でreiserfsが選択されるようになっていて、それが10.2からはext3に変わるということだそうです。
旧来どおりreiserfsはメインラインカーネルの成果をそのまま利用することになるはずですので、意識的にreiserfsを選択すれば10.2以降でも使えるはずですし、旧バージョンからのアップグレードでももちろん動作するはずです (今後メインラインカーネルからreiserfsが外されたりすれば話は別でしょうが)。
ちなみに情報ソース [opensuse.org]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
openSUSE 10.2でのReiserFSサポートの廃止 (スコア:1, 参考になる)
これが絡んでたのかな...。
ReiserFSがスケールしないのが原因、とはあったけど...。
Re:openSUSE 10.2でのReiserFSサポートの廃止 (スコア:1, 参考になる)
openSUSE 10.2でReiserFSサポートが廃止
サポートが廃止されるんではなくて、デフォルトのファイルシステムとして選択されなくなるだけです。
ずっと昔のSUSE Linuxの時代からそうですが、インストール時に既定でreiserfsが選択されるようになっていて、それが10.2からはext3に変わるということだそうです。
旧来どおりreiserfsはメインラインカーネルの成果をそのまま利用することになるはずですので、意識的にreiserfsを選択すれば10.2以降でも使えるはずですし、旧バージョンからのアップグレードでももちろん動作するはずです (今後メインラインカーネルからreiserfsが外されたりすれば話は別でしょうが)。
ちなみに情報ソース [opensuse.org]。
Re:openSUSE 10.2でのReiserFSサポートの廃止 (スコア:0)