アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
学会やイベントなんかだと (スコア:4, 興味深い)
日本のxxの分野の教育・研究は壊滅状態
なんてことは良くありますね
とくに国際会議なんかだと日本からの参加者がほぼ全員同じ便に乗ってたりするので
(最近は成田発着と関空発着に分乗する場合も多いけど)
リスクマネージメントが必要?
Re:学会やイベントなんかだと (スコア:0)
トップがいなくなったら壊滅するほど深刻じゃない…っていうかトップだけを過大評価しすぎだな。
Re:学会やイベントなんかだと (スコア:2, 興味深い)
メインPG等にあたる人が死ぬとダメージが大きいです。
最悪の場合、進捗率がマイナス値になります。
進捗率90%のプログラムだけを残された場合、
残りの10%がどうなっているのかは
他の人間には全くわかりません。
そこに待っているのは大規模な「棚卸し」。
ここで進捗率がマイナスになるほどの作業が
発生してしまうことが往々にしてあるのです。