アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
お前ら、いい加減にしてください。 (スコア:1, おもしろおかしい)
(´-`).。oO(なんでだろう?) (スコア:0)
おいお前ら、いい加減ラクダの話をしませんか?
Re:(´-`).。oO(なんでだろう?) (スコア:1, すばらしい洞察)
m:p5/旧形式の正規表現/
って、
use regex p5;
とかで代用できないんですかね? いちいち正規表現に「:p5」ってつけるの面倒だよー。
多分。
ていうか、おいらはPerl5で十分なんだよなー。あんまり積極的な興味が湧かない。>Perl6
Perl5互換モード (スコア:3, 興味深い)
似たような方法が提供されることになるでしょう(予想)。
> おいらはPerl5で十分なんだよなー。
最初からプログラム全体をPerl5の文法で書くという方法もあります。
Perl6のパーザはPerl5のプログラムを発見すると、
Perl5としてコンパイルし、Perl6のインタプリタエンジン(Parrot [parrotcode.org])で実行します(予定)。
Perl5かPerl6かの判定は、最初の方に出てくるキーワードで決めるという方法が
有力視されています。例えばPerl5の「package」はPerl6では「module」と書く
ことにして、「package」文が出てきたらPerl5と判定する、など。
Re:Perl5互換モード (スコア:0)
> 有力視されています。例えばPerl5の「package」はPerl6では「module」と書く
> ことにして、「package」文が出てきたらPerl5と判定する、など。
あー、それなんかイヤだなー。なんかイヤ。
それなら、「perl」から「perl5、perl6」とシンボリックリンクを張って、
argv[0] を見て動作を変える方がいいなー。デフォルトはperl6で
Re:Perl5互換モード (スコア:1, すばらしい洞察)
でも、perl らしい dirty hack だよね :D
Re:Perl5互換モード (スコア:0)
Perlらしいと言えば、まったくその通りなんだけどさ、
せっかくデザインし直すんだし、
どーせそのうちゴチャゴチャになるんだから、
最初くらいはもうちょっと…みたいな。
インタプリタエンジンの切り替えみたいなメタな話を、
package/moduleの次元に絡めるのはいかがなものか、と。
Re:Perl5互換モード (スコア:1)
> package/moduleの次元に絡めるのはいかがなものか、と。
切り換えるのはインタプリタエンジンではなくてパーザエンジンです。
組み込み関数などセマンティクスの違うものが、
別クラス、別メソッドとして実装されることになることも考えると、
実行時ライブラリも切り換えると言えるかも。
実はPerl6にとっては、スクリプト内の特定の式(やキーワード)で動的に
syntaxが変わるのは普通のことです(特定のブロック内でのみ有効な
演算子とかも考えられている)。Perl6にとってPerl5は「Parrotエンジンで
動かす多数の言語(Perl6, Jako, Cola, BASIC, mini-Scheme……)の
うちのひとつ」でしかないのです。
Re:Perl5互換モード (スコア:0)
> syntaxが変わるのは普通のことです(特定のブロック内でのみ有効な
> 演算子とかも考えられている)。
ガ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━ン !!!!!
そうだったのかー。
それならそれで分からなくもないですが、
今度は「その設計はどうよ?」
Re:(´-`).。oO(なんでだろう?) (スコア:0)