アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
IE7の意義。 (スコア:4, すばらしい洞察)
この5年間,IEは独占をむさぼっていたが、IEの性能自体はまったく前進しなかった。
あのネスケとの競争時代にはあれほど進歩と前進に資金を費したにもかかわらず。
けど、Firefoxとかoperaの復興やらによって、やっとMSの重い腰をあげさせれたわけ。
IE7が良くできていようが,良くできてなかろうが,まあひとまず置いておこう。
いまは,MSがユーザーにとって利益になるような方向に進み出したことを素直に歓迎しようじゃん。
# 願わくば、MSがこの道をこれからも歩まん事を。
Re:IE7の意義。 (スコア:2, 興味深い)
操作性の部分はIEコンポーネント使ってるブラウザが何とかしてくれるから問題無いので、セキュリティ周りを(ry
#タブ化すりゃ良いってもんでもないんだよなぁ・・・
Re:IE7の意義。 (スコア:0)
お前は本当に何も見てないんだな。