アカウント名:
パスワード:
プライバシーマーク取得企業との取引には、同レベルの個人情報保護対策が必須
プライバシーマークの取得は、相応に面倒だし、お金もかかる。それだけの手間をかけている、という証明にはなるかな。個人情報保護に取り組んでいるという証明にはならないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
プライバシーマーク (スコア:5, すばらしい洞察)
よくこのサイトへのリンクを見かけますが、トップページを見る限りマークの取得方法ばかりで、このマークの意味がなかなか見つかりませんし。
Re:プライバシーマーク (スコア:3, すばらしい洞察)
#./初投稿につきなんとなくAC
Re:プライバシーマーク (スコア:3, おもしろおかしい)
初投稿で、初./してしまった記念日ですよ。
# ./tterの集まりはこちら [about]
Re:プライバシーマーク (スコア:0)
/.(スラッシュドット)する人、 /.er(スラッシュドッター)を /.tter と書くのはまだわからないでもないけど、
./(ドットスラッシュ)する人は ./er(ドットスラッシャー)になっても、./tter(ドットスラッシュッター)にはならないと思います。
#「ドットスラッシャー」って必殺技みたいで強そうだと思ってるのでAC。
Re:プライバシーマーク (スコア:0)
コンバトラーV?
#それはドスプレッシャー
Re:プライバシーマーク (スコア:0)
Re:プライバシーマーク (スコア:0)
ん、そんな鎖国的条項があるんですか?
取得している企業にいますが、社員にそんな認識はない…。
鶏と卵問題で、「極力、取得企業と取引するのが望ましい。取得していない企業と取引する際には、管理責任を負う」ぐらいならまだしも、現状で相手が少なくて遵守不能なものを守らせようとするのはいかがか。
よろしければそれを定めた箇所のソースを教えていただければ幸いです。
Re:プライバシーマーク (スコア:1)
プライバシーマークの取得は、相応に面倒だし、お金もかかる。それだけの手間をかけている、という証明にはなるかな。個人情報保護に取り組んでいるという証明にはならないが。