アカウント名:
パスワード:
共感もするんだけど、それはちょっと実情に反しているんじゃないですかね。周りをざっと見渡しても文字サイズの小ささに否定的な意見ばかりのようだし、ここは反論しておきたい。
まず英語について。/.本家の小さな文字サイズ指定を含む本家の新スタイルは、応募作の中から選ばれたもの [slashdot.org]です。先ほど確認したところ他の応募作も文字サイズは似たり寄ったりで、「支配したがった」結果とは思えません。向こうでも小さすぎるという意見はあったし、CSS開発者インタビュー [slashdot.org]などでは、思いのほか小さな文字が出てきたみたいですが。
英語圏の報道系サイトの文字サイズを正確に比較して小ささで順位付けした場合、本家の文字サイズは上位に位置するかもし
そのとおりです。私も「一般紙サイトのほとんど」と書きましたが端折りすぎたかな、すみません。技術系では@ITとかITProとかも標準だったと思います。で、日本語のサイトは文字サイズがまちまち(標準と小さめに二分される?)なんですよね。
であるから最後の段落について、まったく同意見ですよ。閲覧時に適宜サイズを変えるなり、ユーザースタイルシートを指定しておくなり、ユーザー側で好きなようにやればいい。
で、/.Jの指定が小さく変わったところで別に非難するほどのことでもない、と思うんですよ。私は別に、「ブラウザの標準サイズは間違ってる」「サイト側の指定は小さめにすべきだ」とは言ってないですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
字がちっちぇえ! (スコア:4, すばらしい洞察)
この期に及んでフォントの大きさを支配したがるようだから、
最も影響力の小さくなった10人にCmdrTacoが選ばれてしまうんじゃないの?
Re:字がちっちぇえ! (スコア:1)
共感もするんだけど、それはちょっと実情に反しているんじゃないですかね。周りをざっと見渡しても文字サイズの小ささに否定的な意見ばかりのようだし、ここは反論しておきたい。
まず英語について。/.本家の小さな文字サイズ指定を含む本家の新スタイルは、応募作の中から選ばれたもの [slashdot.org]です。先ほど確認したところ他の応募作も文字サイズは似たり寄ったりで、「支配したがった」結果とは思えません。向こうでも小さすぎるという意見はあったし、CSS開発者インタビュー [slashdot.org]などでは、思いのほか小さな文字が出てきたみたいですが。
英語圏の報道系サイトの文字サイズを正確に比較して小ささで順位付けした場合、本家の文字サイズは上位に位置するかもし
Re:字がちっちぇえ! (スコア:0)
反例はいくらでもありますよ。
一般ニュースサイトだと読売、朝日、日経、産経、Yahooニュース、
技術系ニュースサイトならPC Watch、ITmediaあたりは本文の文字サイズを指定していません。
airheadさんが挙げたサイト群よりはメジャーどころだと思いますが。
> 私自身視力は相当悪いですが慣れれば問題になりませんし、どちらかといえば小さめのサイズ(かつ充分な行間)を私は推します。
文字サイズが小さい方がお好みなら、自分のブラウザのフォントサイズを調整するといいですよ。
誰しも、自分が一番読みやすい文字サイズで読むのが一番いいに決まってるんですから。
Re:字がちっちぇえ! (スコア:1)
そのとおりです。私も「一般紙サイトのほとんど」と書きましたが端折りすぎたかな、すみません。技術系では@ITとかITProとかも標準だったと思います。で、日本語のサイトは文字サイズがまちまち(標準と小さめに二分される?)なんですよね。
であるから最後の段落について、まったく同意見ですよ。閲覧時に適宜サイズを変えるなり、ユーザースタイルシートを指定しておくなり、ユーザー側で好きなようにやればいい。
で、/.Jの指定が小さく変わったところで別に非難するほどのことでもない、と思うんですよ。私は別に、「ブラウザの標準サイズは間違ってる」「サイト側の指定は小さめにすべきだ」とは言ってないですよね。
Re:字がちっちぇえ! (スコア:0)