アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
タイプ数 (スコア:3, すばらしい洞察)
ccTLDに日本語が使えないことについて「日本文化への差別だ!」とも思わないですし。
また、コピペしなければ自力で(なかなか)入力できない他国のURLを扱うのも面倒です。(これはTLDに限った話ではありませんが)
というわけで、ccTLDはアルファベットのみの方が、私個人はうれしいですね。
どうせ日本語にするなら、ホスト名の順序を逆にして
http:/// [http]日本.スラッシュドット/ のほうがいいかもしれません。
自治体だと、http://日本.東京都.港区/ みたいなかんじになりますし。
Re:タイプ数 (スコア:1)
日本語アドレス用意したところで、うろ覚えで日本語アドレス打ってみて一向に目的サイトに繋がらなくて、結局ぐぐって(Yahooで検索でも可)目的地へたどり着く人が多いような気がします。
ていうか、そもそもアドレス打ち込まないような気が・・・