アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
私の会社は (スコア:2, 興味深い)
今のところアクセス制限にかかったことはありません。試した
ことはないですが、webmailサービスは基本的に使えないそう
です。webmail経由のウィルス感染があったらしくて。
2chも/.-Jも見る事はできますが、2chのようなサイトの場合は
繰り返しみているとお叱りのメールがきて、ひどい場合は会社
を去らなければならないらしいです。
自分が体験したわけではないの
Re:私の会社は (スコア:1, 興味深い)
Re:私の会社は (スコア:0)
ウチの大学もそうだYO!
Re:私の会社は (スコア:2, 興味深い)
読んで無益ではない情報「も」2chには一杯あるだろう。
それに第一、
>ウチの大学もそうだYO!
大学で、ですか。
直感(笑)的に思ったことだが、それって大学として機能しないのでわ?
というか大学に「その程度の機能しか」期待してない奴が作った決まりなわけだ
Re:私の会社は (スコア:0)
>というか大学に「その程度の機能しか」期待してない奴が作った決まりなわけだよね。
大学院生時代にチュータとして学部の計算機演習手伝ったときの話。
ずーとWebみてるだけのヤツおおすぎ。
もちょっとうまくやれよぉ、と思いました。
授業そのもの
Re:私の会社は (スコア:2, すばらしい洞察)
>そういったところではフィルタリングしてもいいんじゃ
まあ特別な隔離室だけはフィルタリングする、ってのは
場合によっては意味は有りそうですが、学生や社員を
一時的じゃなく常時そこに置くという形態は、ちと病的なので、
やめてほしいものです。
それに、だらけた学生がターゲットだというなら、
それはフィルタリング以外(以前)の色々な手で対策すべきでは?
たとえばレポートの点数が悪ければ蹴るとか。
#そういう意味では過去問写しとかを上手に識別する力は教える側に必要ですし、
#それが出来ないならレポートという形態自体が現代情報
Re:私の会社は (スコア:0)
冗談のようで、実際にそんな要望を管理者に出す先生がいるんですよね。で、そんな先生の授業に限って、私語大歓迎、遅刻不問、サルでもとれる楽勝科目だったりするんです(笑)。
さて、フィルタリングの話に戻せば・・・
大学に限らず、インターネットの利用を通じての教育機能ってのには、「電子メールでやりとりできるようになる」とか以外に、「自分にとって有用な情報を取得し、逆に有害な情報を切り捨てる」ための技能の修得だってあるはずです。
フィルタリングという行為は、その教育の権
Re:私の会社は (スコア:1)
へえ。勉強(ぉ)になりました。
そんな「オープンな」講義ならば、つまりネットを見ることと
遅刻や私語をすることとは等価と考えてもよさそうなものですから、
おおらかに構えそうなもんだろうに、と一瞬思ったんですが、
どうも伺った感じでは、そうではないようですね。
その講師の人って、オープンさおおらかさに基いて講義してるのではなく、
単にダラけに基いた講義をしてるだけ、なのでしょね(笑)
だから、学生のインタネ見を「自由」ではなく「(自分もやっている)堕落」だと解釈して、ケシカランと思う、と。
うわー(^^;
>有害な情報を切り捨てる
小修正。捨てるべきは、有害つーよりも無益な情報のほうですよね?
>大学が2ちゃんねるでボロクソにけなされているのを知って
有り得るかもなぁとちょっと思って、そして笑ってしまいました(^^;
なんせその大学は、少なくともこのG7様よりは狭量であることになりますからね(ぷ
誰か自分をケナす権利、それを更に他の人が知る権利、ってのは結局認めないと駄目なんだよね。
フタをしようとあがけばあがくほど駄目なやつに成りさがる。
>教育の権利(機会)を放棄させてしまう
従来日本で元気だったと言われている「イエスマン」を育成したいならば、それでもいいのでしょうけど、
今はそれじゃ食ってすらいけないのが現実であるそうですからねえ…
今や軍隊(米軍だそうですね)の一兵卒ですら自分で情報を見て判断することを期待されるそうですから、
情報に鋭く反応する能力って、重要であるはず。