アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
これで安いServlet/JSPレンタルサーバが増える (スコア:0)
個人的には修正済みBSDライセンスじゃなくて残念だけど、
SUNは修正済みBSDライセンスだと一部のユーザが還元してくれないと
知っているだから仕方ないかなと思ったAC
Re:これで安いServlet/JSPレンタルサーバが増える (スコア:2, すばらしい洞察)
・単純にリソースの問題だったり
・アプリケーションサーバの作り上、ユーザ同士の干渉を防止する構成が難しいから
辺りじゃないかと思います。
Re:これで安いServlet/JSPレンタルサーバが増える (スコア:1, 興味深い)
JVMをユーザーごとに分ければ、、、
> ・単純にリソースの問題だったり
こういう結論になるのか、、、。
あとはデプロイが意外と面倒っちいことかな?
warファイル一発でうまくいくはずなんだけども、、、。
Servletじゃなくて、もっと簡単(ファイルを置くだけ、更新すればすぐに反映)になれば普及するんじゃないかな?
Re:これで安いServlet/JSPレンタルサーバが増える (スコア:1, 興味深い)
PCそのものの仮想化に比べりゃ軽い「はず」なので、
こういう結論になるのは元来不思議であるはずなのですけど、ね。
ところでIP「ポート」はどうなるんでしょうね?
ポートはプロセスごとじゃなくマシンごとなので、
JVMインスタンスを多数立ち上げたら、ポートをばらばらにせんとならない。
(逆にいえばそこを隠蔽するためにもPCの仮想化が便利だったりするのですが)
あ。重いで思い出したが、Java(少なくとも本家実装)の欠点として、
「起動が妙に遅い」ってのがありましたね。
Rubyの作者なんかは笑っていたっけ。
オプソ化でこれを解決するパッチが出てくれることを期待します。
というの
Re:これで安いServlet/JSPレンタルサーバが増える (スコア:1)
> ポートはプロセスごとじゃなくマシンごとなので、
> JVMインスタンスを多数立ち上げたら、ポートをばらばらにせんとならない。
> (逆にいえばそこを隠蔽するためにもPCの仮想化が便利だったりするのですが)
localhost で bind するポートを分けた複数のサーバインスタンスを動かすなりして、
あとはAJPコネクタでバーチャルホストやバーチャルディレクトリへのマッピングをするだけです。
http://foo.example.jp/ [example.jp] → ajp://localhost:8001/foo/
http://bar.example.jp/ [example.jp] → ajp://localhost:8002/bar/
http://example.jp/hoge/ [example.jp] → ajp://localhost:8003/hoge/
↑こんな感じにポート毎に別インスタンスが動いてるけど外から見たら1IPの80番だけで済ますことは簡単に実現できます。
そもそもTomcatなどのアプリケーションサーバを直接外部に見せるんじゃなく前段にロードバランサやWEBサーバを配置するケースが多いですからね、1023番以下のポートを一般ユーザで開けない問題もありますし。
このついでにバーチャルも解決してしまいます。