アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ソフトバンク←→ウィルコム定額通話の可能性 (スコア:2, おもしろおかしい)
両者間の定額通話が実現できそうな気がします。
(無論、海外からコールバックする必要は全くありません)
さらに発展させて、DoCoMoのプッシュトークも混ぜ込めば、半二重ですが
DoCoMo-ソフトバンク、DoCoMo-ウィルコムの定額通話も実現できそうです。
さらにIP電話系のサービスも統合すれば… 結構夢が広がりんぐなのですが。
Re:ソフトバンク←→ウィルコム定額通話の可能性 (スコア:0)
要するに中継業者が従量課金ではなく定額プランを作るだけのことである。
自社携帯は基本料の安いプランに加入し、実際の通信には中継業者を使えばいいのである。
だが、実際に実現するかどうかは微妙だ。
それを許せば、携帯会社は自社設備の入り口や出口だけを使われる、
問題視されたコールバックと同様の、いわゆる回線網のただ乗り論が再燃してしまうからだ。