アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
お金の用途 (スコア:0)
OSSを使って、
有償ソフトベンダに支払う筈だった費用を「OSSを使える人材を育成する」投資に
向ければ、慈善活動としては一石二鳥だと思うのだが・・・。
当り前だが、ベンダに払うお金はベンダの利益にしかならない。
「金が幾ら掛かるか」だけではなく「その金が何の役に立つか」ということも
あわせて考える必要があるんじゃないのかな?
Re:お金の用途 (スコア:2, すばらしい洞察)
一石二鳥になるのかもしれませんね。
この団体の目的は、ソースを読めるような人たちを育成するのでも、オープンソースを活用
する事でもないので、「トータルコスト」が高いのであれば他の選択肢を取る、という
真っ当な判断をしただけの話とおもいます。
> 当り前だが、ベンダに払うお金はベンダの利益にしかならない。
オープンソース団体に対しても同じ事が言えるんじゃないかな?
回り回って製品に還元、という話も、ベンダに対しても言える話だし。