アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Blogの終焉 (スコア:0, 荒らし)
当時、主流と思えた日記cgi形式web も行き詰まりを見せてた頃合いだったと記憶してます。
私は、即βなVerを入れてみましたが、余りいい感じは受けませんでしたね。
そして、時を同じくして。どこかの連中が「これからはBlogだ」
「個人の(ry」とかのフレーズでblogを大宣伝してましたねぇ。
同時に、ADSLを目の敵にする規制産業みかかによる
光通信網の拡販が本格的になったのもこの時期だったような気がします。
またまた同時に(笑)一次二次ISPとか言う、IP又貸し業も幅を利かせ初め、
荒らし屋さんや広告
Re:Blogの終焉 (スコア:3, すばらしい洞察)
何か、文章に(核爆)もないのに
見てるだけで恥ずかしくなるコメントを久々に見ました。
いやー、寂しいもんですよね
自分の入れ込んでるのが有名になりすぎるのって
# 長いので元レスを要約しました:
# 「俺ははじめのころから知ってたんだぜ!」 ・・・・(´∀` )