アカウント名:
パスワード:
Office2007はかなり独特なUIになるためだと思います。
ニュースサイトなどに載っているスクリーンショットを参照すればわかると思いますが、機能が多種多様に広がってしまったせいで従来のメニューバー・ツールバー・ステータスバーでは賄いきれず(とMicrosoftは言っています)リボンとかボタンとか呼ばれる新しいユーザインターフェイスを導入したため、既存のユーザにとって使いにくいとかわかりにくいとかいう批判をかわすための策でしょう。 メジャーなアプリケーションがことごとくリボン対応になれば使いにくいとかわかりにくいとかいう批判はなりを潜
Excelも印刷目的に使うことってそんなにないから、印刷レイアウト風の画面も直しちゃう。
これが慣れなのかわからんけど、もうどうにもこうにもな感じ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
普通にコンポーネント使うだけじゃダメなのか (スコア:0)
それとも貧弱なコンポーネントしか提供できないからアプリ側でガリガリ作り込めと?
Re:普通にコンポーネント使うだけじゃダメなのか (スコア:4, すばらしい洞察)
Office2007はかなり独特なUIになるためだと思います。
ニュースサイトなどに載っているスクリーンショットを参照すればわかると思いますが、機能が多種多様に広がってしまったせいで従来のメニューバー・ツールバー・ステータスバーでは賄いきれず(とMicrosoftは言っています)リボンとかボタンとか呼ばれる新しいユーザインターフェイスを導入したため、既存のユーザにとって使いにくいとかわかりにくいとかいう批判をかわすための策でしょう。
メジャーなアプリケーションがことごとくリボン対応になれば使いにくいとかわかりにくいとかいう批判はなりを潜
Re:普通にコンポーネント使うだけじゃダメなのか (スコア:5, すばらしい洞察)
既存の物の不満点を修正して使いやすくする労力に比べ、
全く新しい物を創造し、提案するということにかかる労力は桁はずれに大きなものです。
しかも、作り手側の思惑が外れて、利用者に受け入れられない、というリスクもある。
それを考えれば、新しいUIを考え、それを特許で保護するというのは至極当然でしょう。
言われている通り、Offfice2007のUIは2003とは、かなり異なるものです。
2007を従来のUIで使う方法は存在せず、従来のUIを使いたい人は2003を使え、とMS
Re:普通にコンポーネント使うだけじゃダメなのか (スコア:2, 参考になる)
ほうがWin版Officeよりマシだと思ってたので、なんで採用しないの? と素朴に思うな。
知らない人のために、例えばこんな感じ
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20040621/108877/index2.shtml [nikkeibp.co.jp]
モニターは横長なんだから、画面上部にゴテゴテとツールバーを貼付けるより
横に出したほうがなんぼかマシだろうと思うのだが、、、。
まあ「ユーザーがMS OfficeのUIに慣れているから」という言い訳かもしれんがな。(笑)
Re:普通にコンポーネント使うだけじゃダメなのか (スコア:0)
Excelも印刷目的に使うことってそんなにないから、印刷レイアウト風の画面も直しちゃう。
これが慣れなのかわからんけど、もうどうにもこうにもな感じ。