アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:3, すばらしい洞察)
なんだか逮捕したい人間を逮捕するために使われそうな予感。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:2, すばらしい洞察)
そりゃ取り越し苦労ですって!
故意と過失の峻別は刑事事件の基本ですから。
#でも、違法コンテンツの「過失ダウンロード罪」とかが新設されればアウツ!
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:2, すばらしい洞察)
> 故意と過失の峻別は刑事事件の基本ですから。
現状でも、その基本が守られない別件逮捕が常態化しているのに?
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
つい最近の埼玉でおきた幼稚園児の列に車が突っ込んで死傷者をだした事件でも、報道によると検察は危険運転致死罪での起訴をあきらめて業務上過失致死での起訴とする旨を遺族に伝えたそうです。幼稚園児4人が死亡したほどの行為(運転中にカセットの操作をしたと言われている)であるにもかかわらずにです。
それほど故意の立証というのは容易なことではないのですけどね。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
つまり「逮捕すること」が目的であって、その件の立証可能性などは問題にならないと思います。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
とはいえ裁判所のお墨付きをいただいているわけです。
だから「その件の立証可能性などは問題にならない」程度の逮捕礼状は出さないように、裁判所でのチェックを厳格にするようにすればいいことです。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
裁判所が簡単に変わるとも思えないし・・・・
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:1)
私なんかは、「大臣、議員、裁判官のなかで賄賂を受け取らないのは裁判官だけ」という理由のみで裁判官応援してしまいますが…ダメ?
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:1, 参考になる)
実際、政府から圧力を受けてよく判断が転ぶのが裁判官じゃないかい?
地方裁判所で国側に勝てても、最高裁でひっくり返される訴訟は結構多い。
一応、裁判官は選挙の時に国民が審査できることになってるが、
アレでやめさせられた奴がいたというニュースは聞かないので、実質的に国民からの圧力は無い。
じゃ、彼らに圧力をかけることができるのは誰かというと、人事を握ってる奴だ。
最高裁の判事たちは誰が指名するかというと、内閣が指名するんだな、これが。
裁判所長官の指名もそう。
いくらそれが正義だと判断しても、国にタテつく判決を支持した裁判官は結局飛ばされる。
政府の三権のうち、内閣と国会ほど密着[癒着?]してはいないし、一応独立していることにはなっていても、
この国の司法への政府圧力の強さは結構厳しいものがある。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
> アレでやめさせられた奴がいたというニュースは聞かない
そりゃあ、投票用紙がデフォルトで信任なんだもの、当然でしょ
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
斜に構えればカッコイイ!という発想は中学生辺りで卒業して欲しいわ。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)