アカウント名:
パスワード:
いままで、の「いま」がいつのことなのかは不明ですが、かつては飲酒運転が違法ではなかった時代もあるようなので誤りとはいえないと思いますが。
「自動車取締令」(大正8年内務省令第1号)にも、「道路取締令」(同9年内務省令第45号)にも飲酒運転を禁止する条文は見あたらないようです。 昭和22年に定められた「道路交通取締法」に、「酒に酔いその他正常な運転ができないおそれ」のある無謀操縦の禁止がうたわれています。どうもそのあたりが飲酒運転禁止の始まりのようです。
「自動車取締令」(大正8年内務省令第1号)にも、「道路取締令」(同9年内務省令第45号)にも飲酒運転を禁止する条文は見あたらないようです。
昭和22年に定められた「道路交通取締法」に、「酒に酔いその他正常な運転ができないおそれ」のある無謀操縦の禁止がうたわれています。どうもそのあたりが飲酒運転禁止の始まりのようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:3, すばらしい洞察)
なんだか逮捕したい人間を逮捕するために使われそうな予感。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:1, すばらしい洞察)
例えばアレやソレを使って、「何とかかんとか Vol1.iso」なるファイルを拾ったとすると
落とした人は中身をのぞいてメーカーらしきロゴやURLを発見したら、自分でサイト等を確認しに行き
確かに現在発売されている商品であり著作権が放棄されているようなものではないことを確認したら
危ない危ないと即刻削除……してももうすでに罪に問われるという恐ろしい法律になるわけです。
……まあ上に書いたのは冗談として、これはとりあえずP2Pファイル共有ソフトウェアの作者潰し(&YouTube潰し)が主な目的ですかねぇ。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:-1, フレームのもと)
>これはとりあえずP2Pファイル共有ソフトウェアの作者潰し(&YouTube潰し)が主な目的ですかねぇ。
これは、お前が「禁じられるべき行為」に加担していることを白状したと見てよいな?
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:1, おもしろおかしい)
まるで悪いことでもしているかのように語られるのはなぜなのでしょうか?
せっかく今まではダウンロードは合法だったのに
それが制限されるのは不満としか言いようがありません。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
> それが制限されるのは不満としか言いようがありません。
どんな法が出来てもそんなこと言われていただろうなぁ。
「いままで飲酒運転は合法だったのに、それが制限されるのは不満~」
なんて言っているひとがいたようで。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:3, おもしろおかしい)
>いままで飲酒運転は合法だったのに、
まずひとつ、これがそもそも誤りなので例えとしておかしい。
ふたつ、例え話はフレームを生むだけで非建設的だ。
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:1)
いままで、の「いま」がいつのことなのかは不明ですが、かつては飲酒運転が違法ではなかった時代もあるようなので誤りとはいえないと思いますが。
テレビ愛知:解説委員室から [tv-aichi.co.jp]Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
Re:違法なものかダウンロードするまでわからないのだが (スコア:0)
それまでバイクで普通に走れた山道が、お前みたいな馬鹿のせいで二輪通行禁止になるようにな。