アカウント名:
パスワード:
たとえば計算尺のように、アイデアはすごいけど機械としての仕組みが単純な場合、まぁ昔から天才ってヤツぁいたんだなぁ、と片づけてもいいですが、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
そんな馬鹿な (スコア:1, 興味深い)
...というのは、置いておいて、2000年前なら、結構文明らしい文明はあったので、機能のある計算機くらいはあったのでは。
当時の人で頭のいい人は、今でも頭がいいだろうし。アリストテレスとか、おれより絶対に頭いいだろうし。
Re:そんな馬鹿な (スコア:4, 興味深い)
たとえば計算尺のように、アイデアはすごいけど機械としての仕組みが単純な場合、まぁ昔から天才ってヤツぁいたんだなぁ、と片づけてもいいですが、複雑あるいは高精度な加工技術を要求する機械が出てきたらビビります。
Re:そんな馬鹿な (スコア:2, すばらしい洞察)
いえいえいえ、対数発明前の地層(?)から計算尺が出てきたら、いくら機構が単純だからってやっぱりびっくりしますって。
対数の発想が生まれてくるには、ギリシャ文明の時代にポッと天才が現れれば達成できたものでもなくて、アラビア数字の普及やら
複雑な乗除算の需要(天文学)やらという基盤がないとなかなか難しいかと。
Re:そんな馬鹿な (スコア:0)
というようなストーリーだったような気がする。ネーピアさんだっけ。