アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
希望的予想 (スコア:4, 興味深い)
→結果、JASRACが世界中(のネットユーザ)を敵に回す → 世界中からJASRACの体制批判
→ JASRAC崩壊 → 衆人環視の元、健全な著作権管理者団体が発足・・・
ええ、夢の話ですよ
Re:希望的予想 (スコア:2, 興味深い)
住所氏名の登録は、不正な利用をしてる人にとっては困る事態かもしれないが、普通の人は困る事ではない。
反対すべき正当な理由が無いのなら、表立った猛反発は起き難いのでは?
>結果、JASRACが世界中(のネットユーザ)を敵に回す
猛反発が起きたとして、最終的に決定するのはYouTubeであり、責められるのもYouTubeであろう。
YouTubeもJASRACに責任を転嫁するとも思えず、JASRACが非難される可能性は低い。
また、23社中、JASRACだけに非難が集中する理由もわからない。
>世界中からJASRACの体制批判
>JASRAC崩壊
今回のJASRACの行為は嫌われるかもしれないが、権利者としては正しい事をしてる。
なので、いくら批判をされても崩壊するような事は無いと思われる。
お金の分配方法など、JASRACという組織に問題点はあるが、その点は日本以外の国にとってはどうでも良い事なので、批判される事は無いだろう。
>衆人環視の元、健全な著作権管理者団体が発足
健全な著作権管理者団体とやらが出来たとしても、著作者の権利を守るという行為に変わりは無いので、今回のような要望は同じく行われるだろう。
JASRACは嫌われているし問題点も抱えているが、権利を守るという事に関してはおおむね正しい行為をしているので、健全な著作権管理者団体が出来ても、実際はあまり変わらない気がするよ。
Re:希望的予想 (スコア:0)
不正な利用をしなくても、住所氏名を登録することに困りまではしないけど躊躇いを持つ人は多いのではないでしょうか。
>猛反発が起きたとして、最終的に決定するのはYouTubeであり、責められるのもYouTubeであろう。
>お金の分配方法など、JASRACという組織に問題点はあるが、その点は日本以外の国にとってはどうでも良い事なので、批判される事は無いだろう。
YouTube 投稿するユーザーの氏名・住所を登録を導入 → 日本のみならず世界で猛反発→YouTube 衰退して閉鎖
Re:希望的予想 (スコア:0)
いま、どれほど個人情報が流出しているかを考えると、YouTube に登録することで個人情報が漏れる可能性が増えるといえるでしょう。
それは登録の敷居を可成り上げていると思います。