アカウント名:
パスワード:
管理職に対する考え方を変えないと。
通常の企業では技術職ってのは腕の良し悪しはあってもそれは所詮「土方」としての話になる訳だ。
それは、管理技能と技術技能を分けて考えるからなんですよ。 でも、それは大企業みたいなマスの大きい処では有効な方法なんで蔓延している。
そう考えれば、「大企業を潰せ」ってのも判らんでも無い。
例えば、大工や鳶なんかみたいに小さな所帯だと、きちんと管理と技能の両天秤を抑えた人間がちゃんと評価されている訳だしね。
#が、安定度を考えると、それはそれでハイリスクなんだよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
つまりこいつは、 (スコア:1, 興味深い)
オレのせいじゃないもんね~!!」
と女々しい責任逃れ発言をしてるだけであって、まじめに耳を傾ける必要は無いかと。
だいたい大企業に優秀な人材が埋もれていると言うのもこの人の妄想だし。
Re:つまりこいつは、 (スコア:4, 興味深い)
ハッタリとしての「実力」ではなく、勝負を挑んでも勝てない(だろうけど、無礼を承知で勝負を挑んでみたくなった位、技術者として尊敬できる実力がある)ような技術者の人達というのは、確実にいますよ。
そういう人が(本当の意味での)管理職やらされて現場の実務をやりたくても、殆どできない状況になっている傾向は、確かに大企業の方が強かったとは思います。
敢えて突っ張って現場主義の人もいることはいますけど、大企業では極少数のようにも思います。
そういう人達に、今の産業構造と労働環境で「下野」しろとは言えないですね。行った先で逆にやっかまれて潰される可能性が高いので…
Re:つまりこいつは、 (スコア:0)
管理職に対する考え方を変えないと。
通常の企業では技術職ってのは腕の良し悪しはあってもそれは所詮「土方」としての話になる訳だ。
それは、管理技能と技術技能を分けて考えるからなんですよ。
でも、それは大企業みたいなマスの大きい処では有効な方法なんで蔓延している。
そう考えれば、「大企業を潰せ」ってのも判らんでも無い。
例えば、大工や鳶なんかみたいに小さな所帯だと、きちんと管理と技能の両天秤を抑えた人間がちゃんと評価されている訳だしね。
#が、安定度を考えると、それはそれでハイリスクなんだよな。
Re:つまりこいつは、 (スコア:1)
どういう風に?