I have a really strong memory from years ago of Guy Steele saying roughly "Lisp is a Black Hole: if you try to design something that's not Lisp, but like Lisp, you'll find that the gravitational forces on the design will suck it into the Black Hole, and it will become Lisp".
(抄訳)何年か前Guy Steeleが言ってたっけ「Lispはブラックホールだ。Lispに似た言語をデザインしようとすると、その引力に引かれて結局Lispになってしまう。」
λの時代来たる!! (スコア:0)
Re:λの時代来たる!! (スコア:1)
Lambda Camel Perl 6って何なのか知らないのですが、Perl 6では従来のclosureの他に、blockがすべてclosureと見做されるようになって、新しい記法が追加されるという 話 [perl.org]の関連でしょうか?
λの時代なのかどうかは正直よく分かりませんが、 Javaにクロージャ [srad.jp]のストーリーでも 紹介 [srad.jp]されているように、 C++にもlambda式を入れる提案があるようで。もしかすると流行ってるのかなあという気もちょっとしま
Re:λの時代来たる!! (スコア:0)
Guy Steel
Re:λの時代来たる!! (スコア:0)
それだけ括弧の有無(というか文法)が重要だったということですか。
Lispの方言で、そっち方面に頑張っているものはないのでしょうか。
Re:λの時代来たる!! (スコア:1)
Perl/Python/PHP/Rubyでevalを使うことになったとき、Lispのカッコの偉大さに気付く。少なくとも僕はそうだった。