アカウント名:
パスワード:
#客と話すときには、そのワガママを言う奴が本当は金を出す奴じゃなかったりするから注意が要る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
プログラマに (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:プログラマに (スコア:1, おもしろおかしい)
矢印の意味が生々しくなる
Re:プログラマに (スコア:0)
仕様書書いてる奴らより要件定義してる人間のほうが上。
Re:プログラマに (スコア:1)
Re:プログラマに (スコア:1)
#客と話すときには、そのワガママを言う奴が本当は金を出す奴じゃなかったりするから注意が要る。
Re:プログラマに (スコア:1)
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
Re:プログラマに (敢えてオフトピ: -10) (スコア:0)
# こういう発想というか制度というか、妙な上下観念が在る限りは、情報系の危機が減ることは無いと思っています。「職業に貴賎は無い]」とは微妙に異なるとは思いますが。
Re:プログラマに (スコア:0)
設計も実装も出来るけど要件定義をしている、とか、実装は出来るけど設計をしている、とかなら、上下の関係と言っても良いと思うよ。この場合の「出来る」というのは、実現する方法論を多数知っていて、その最適解を選ぶ事が出来、それを遂行する事が出来る、と言う事ね。
ただこの業界、設計も実装も出来ない人間が要件定義をしているとか、実装が出来ないで設計をしているとか、そういう人が多すぎるんだね。で、外部設計フェーズどころか内部設計フェーズに入ってから要件定義をやり直すとか、実装の最中に設計や要件定義に戻らざるを得ないとか、そういう事が多々発生するのよ。