アカウント名:
パスワード:
★★ Ge
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
多くなってもよいのでは (スコア:3, すばらしい洞察)
HTTP/1.1(RFC2080やRFC2616)が発行されたのはブロードバンドには程遠い時代のことです。
その頃の推奨セッション数が最大2だったとしてそれが現代にそのまま足枷のように残るのはいかがなものでしょうか。
たしかにむやみやたらにTCPコネクションを増やすのはサーバ負荷に対して悪影響を与えますし、お行儀が悪いと感じます。ですが近年WEBサービスを行っているサーバの数も性能も過去に比べ激増しているのでこの傾向は薄まる方向へ向いていると思います。
よほどの大人気サイトでなければ致命的に高負荷になることもないでし
Re:多くなってもよいのでは (スコア:2, 興味深い)
ダイヤルアップが当たり前・せいぜいがISDNの128kbpsだった時代には、末端のユーザが最大速度でアクセスしてもその負荷はたかがしれていました。
…が、その感覚で、1Mbpsは普通に出るADSLや実行でも数十Mbps出る光回線からアクセスされるとたまったものではありません。
GetHTMLWの旧バージョンが、数アクセス/秒の頻度で根こそぎダウンロードしていたログに出くわして、しみじみそう思いました。昔なら、同時接続数4・ノーウェイトでもたいした問題はなかったのですけどね。
なお、現行バージョンのでは
Re:多くなってもよいのでは (スコア:1)
おっしゃるとおり高性能でないwebサーバもあるので私の意見が少々暴論気味なのは認識済みです。
>3本以上のコネクション張れないように! → 技術的に解決可能
というのもごもっともで、これからはサーバ側が、高速回線当たり前の世の中に対応していくことが必要なのかもしれません。
私が特に言いたかったのはご意見のこの部分になります。
プアーな環境の自宅サーバ等では自分の処理能力に見合ったアクセス制限をかければいいでしょうし、逆に超ハイスペックな環境ならガンガン動けばいいと思います。
そういった色々なサーバがネット上に存在している現代において、クライアント側に一律の規制を押しつけることに抵抗感を感じている次第です。