アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
>神霊は神社という場所や空間に鎮座するもので (スコア:1)
そうですか。
ぽっと出に付物神は宿らない? (スコア:3, すばらしい洞察)
神道ってアニミズムじゃなかったの?と問いたくなる内容だなぁ。
#そりゃ神を祀る施設ではあるけどさぁ
Re:ぽっと出に付物神は宿らない? (スコア:4, すばらしい洞察)
「神社に祀られた神様をネット経由で参詣すること」でしょ。
つまり対象ではなく手段の話題。
神社本庁の「足を運んでもらうのが基本」ってコメントからもそれは伺える。
例えば、毎年お祓いに行ってる(遠隔地の)実家の神社から毎年ヒトガタ送ってきて
郵送ベースでの神事もお願いできるので、一見ネットでの参詣と変わらない気もしますが、
実はヒトガタ使うってあたりで従来の儀式から大きく逸脱していないからね。
気持ちが大切...と宗教ではよく言いますが、
儀式の意味が薄れると彼らの存在意義はなくなりますからねぇ。
なお、元のタレコミの話題から派生した*別の*話題として、
対象に関しての議論や、神道ではない宗教の話題に話を広げるのは
アレゲな雑談としてアリだとは思います。
# 元のタレコミを勘違いしたり曲解したりは論外として
Re:ぽっと出に付物神は宿らない? (スコア:1)
他の宗教、とりわけ一部の仏教や新興宗教のうち、仏像とか墓とか偶像崇拝の面が強いものは、ご利益があるからという理由で偶像を通販してもあんまり問題にならないし、昔からやってます。
人口が減って自然相手の産業がだめになった田舎の神社は、破魔矢やお札やお守り等の偶像で商売しないとやっていけない、という現実があるんでしょう。それに対して、アミニズムとして自滅の道だからやめれ、とする本庁。割と次元の低い対立かも。
神社事体が人間の都合で神霊を常駐させた代物なので、もしかしたら、1柱くらいネットに鎮座するのもがでたら、それは神社に縛り付けられているのより正当な神霊なのかも。
Re:ぽっと出に付物神は宿らない? (スコア:2, 参考になる)
ともかく、
×アミニズム
○アニミズム
でよろしく。
アニマ(ラテン語で「魂」)・アニムスって聞いたこと無い?
# 2回もtypoするとは思えないので
Re:ぽっと出に付物神は宿らない? (スコア:0)
タイムリーなセガが終了する某MMOゲームで
http://rfonline.jp/guide/system/summon/ [rfonline.jp]
アニムス(Animus)とは? RF onlineに登場するアニムスは、言うなれば他次元の精霊(Soul)のイメージに近い存在です。
アニムスは、召喚者と主従契約を交わした状態でこの世に召び出されてきます。つまり召喚者はアニムスを意のままに使役することが可能ですが、アニムスの方には主人を選択する権利はなく、ただ自分の能力を最大限発揮して主人の命に従うだけの存在なのです。