アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
よくわからんのですが… (スコア:3, 興味深い)
一太郎やらLotus123やらがシェアを持っていた時代は,それこそ「MicrosoftがWordやOfficeのバンドル販売を強制していた」みたいに言われていましたが,そういう過去はともかく,もはや今となっては「ホントはOfficeより他社の~をバンドルしたいんだけど,MS様が仰るから嫌々ながらOfficeをバンドルしてます」みたいな企業は無いと思うんですよね.
あるいはOffice以外に何かターゲットとなるような製品があるのかなぁ.いや,別に具体的なターゲットは無しに「悪い商慣行は無くすようにしましょう」的な一般論としてのルール決めだったら,それはそれで良いんだけどね.
Re:よくわからんのですが… (スコア:0)
Re:よくわからんのですが… (スコア:0)
一部のキモオタが喜ぶだけでしょ。
Re:よくわからんのですが… (スコア:1)
if the kid?
Re:よくわからんのですが… (スコア:1)
から、無料のOOoというものがあって八割位のことが出来るというと
Microsoft Officeを買うのをやめてしまいますね。
ファイルのやりとりをしない個人はOOoで十分な人が多いのでしょう。
Re:よくわからんのですが… (スコア:0)
Re:よくわからんのですが… (スコア:0)
それに個人用の目的使用が多いので意味はい
目的は簡単な表計算や文字を書いて印刷する程度で
深くまで使いこんだやり方は望んでいない。
#そんなアホな事にこだわるのはオヤジではないでしょうかね。
#付いてくるなら使うけど、ついてこないならOooで済ましてしまいますね。
Re:よくわからんのですが… (スコア:0)
そう?Wordはともかく、Excelの方は「ゼロックス」「ホッチキス」のようになってるような
Re:よくわからんのですが… (スコア:0)
覚えてるでしょ。
特に会社でPC使っている人の多くは。
そういう人たちは
「WORDじゃないの?完全に互換性あるの?」
「WORDで○○は出来たのに何でこれは出来ないんだよ!」
「WORDと操作が違う」
とすぐにWORDを買いに走るか、ショップに文句の電話することでしょう
Re:よくわからんのですが… (スコア:0)
Re:よくわからんのですが… (スコア:0)
PC自体はさほど怖がらない(かといって強くはない)層は
マイナーアプリは避ける傾向にあります。
(メジャーで名前聞いたことあれば良し悪しそのものはあまり気にしない。)
だまって使うのは一般よりはるかにデジタルデバイドされた
PCそのものがおっかなびっくりな人々ぐらいです。
区別がつかないのは言うに及ばず、
別の選択肢を思いつくことすらありませんから。