アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
iriver の製品には良い印象がない (スコア:0)
個人的にはもう選択肢にはなりえないブランドですね。
Re:iriver の製品には良い印象がない (スコア:1, 参考になる)
昔、iFP-800シリーズを使っていました。昨今、巷で騒がれている韓国という国の製品ですが、良いプレイヤーだと思いました。
・Ogg Vorbisに対応していたところ。現在のiRiverにもあるように、ユーザーの求めている機能をよくよく取り込んでいると思います。
・乾電池一個で結構もっていたところ。40時間連続再生は伊達じゃなかったです。
・専用ソフトウェア不要だったところ。エクスプローラーから簡単に操作できたところは、個人的には二重丸でした
反面、デザインがお世辞にも良いとは言えません。(好き嫌いももちろんあるでしょうが) 私としては今回の新製品を欲しいとは思えませんでした。(他にも録音やラジオがいらない、ってのもありますが)
Re:iriver の製品には良い印象がない (スコア:1)
元々選んだ理由がこのあたり。
>・専用ソフトウェア不要だったところ。
使い勝手についてはむしろいい印象ですね。
で,今度のS7はちょっと気になってます。
液晶表示がないですが、2バイト文字が表示できないNEEONを使ってたので、
特にこだわらないし。
# 韓国製って米国製より2バイト文字対応してる可能性が高いのよね(当たり前か
---- 何ぃ!ザシャー
Re:iriver の製品には良い印象がない。私も無い。 (スコア:0)
音が良いと聞いて買ったので後悔しました。あと必死で擁護する方々。
褒めまくってる方々に聞いたら、「元気のいい音」とか意味不明な事言われてさらにガッカリ。
韓国製品のいい所は
・電池利用可能
・管理ソフト不要
・比較的安い
点だと認識していますので、電池の使えないこの製品は魅力に欠けるかなと。率直な感想。