アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ハイブリッドにもデメリットはある (スコア:1)
ある程度の時間一定速度を維持して走れるような環境なら小型軽量のシンプルな車の方が良い。
回生ハイブリッドの旨味はブレーキを多用するような走り方(加減速が多く定速運転が少ない)で発揮されるわけで。それこそ首都高や都区内のような混雑地帯を走るなら強い味方になると思う
勿論、小型軽量の車にも弱点はある。アイドリングの燃料消費量が馬鹿にならないので頻繁なエンジン再始動に適したアイドリングストップシステムがあればかなり燃費稼げると思うのだが・・・
#AT廃止しよう。運転技能と燃費同時に向上出来るから(w
#とは言ってもESTIMA Hybridの巨体(約2t)を低燃費で動かすのは凄いと思う。静かだし。
凛々しく、あほらしく。
Re:ハイブリッドにもデメリットはある (スコア:1)
これは大きな間違いですね。
ブレーキング時に回生が効くのはもちろんですが、回生は下り坂や(ブレーキを使わない)緩やかな減速時にもバリバリ働きます。
日本の高速道路は上り下りが多いですし、下り坂はバッテリー充電しまくりです。
下りはエンジンが止まっていますので、燃料消費もありません。
//Sinraptor
Re:ハイブリッドにもデメリットはある (スコア:1)
普通の車でも惰行中はfuelcutするから、普通の車の場合はそこが燃費向上運転の要ですし。
エンジン自体は回転してるから、その分メカニカルロスは大きいですけど。
吸排気バルブを閉じるエンジンもありましたが・・・
#ところで「大きな間違い」ではなく「大きな誤解」ですよね?
#THS/THS2がそんな単純なシステムだなんて思ってませんてば。
凛々しく、あほらしく。