アカウント名:
パスワード:
って事なので、上手くすれば30インチ以下の小型フルHDモデルとかの実現も出来るかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
リアプロに期待 (スコア:2, 参考になる)
これからはリアプロでしょう。
↓消費電力/サイズで液晶/プラズマをリードしているようですし。
http://www.yasuienv.net/BigTVChoice.htm [yasuienv.net]
Laser TVなどという新種も出てきて、これからが楽しみ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061011_laser_tv/ [gigazine.net]
//Sinraptor
Re:リアプロに期待 (スコア:1, 興味深い)
価格メリットがある反面、小さくしても大して安くならないこと。
薄型テレビ売れ筋の32~37インチで戦力0の不戦敗は苦しい。
#37インチを10万円で出せれば…。
Re:37インチを10万円で… (スコア:1, すばらしい洞察)
上のコメントに出てきているレーザーの話は、エプソンにも出ていて、NovaluxとプロジェクションTV用レーザー光源の共同開発へ [impress.co.jp]という事だそうな。メリットは、画質の向上(xvYCC対応)、高圧水銀ランプの交換が不要、光源が素早く安定し瞬時の点灯・切断が可能になる、光学機構の簡易化による低コストだそうな。
そういうものとエプソン、リアプロTV用の低価格1080p/0.7型HTPS [impress.co.jp]などを組み合わせたら、ハイビジョン画質でより安価なものが出てきても不思議はないわけで … まあ液晶やプラズマより高かったら売れようもないし、SEDがダメなら「そこそこの画質で大画面」という選択も有って良いかもしれない、と小一時間。
SONYのブラウン管がお釈迦に成る前に、まともなものが(普通に手にはいる価格で)出て欲しいものだと切実に思う。まともなブラウン管TVを返せ! と叫びたくなる今日この頃、薄型TVの価格の急激な低下と、組み立て能力だけで参入可能になったTV市場をみると、日本の家電メーカー群も実はそう思っているかもしれないね。
Re:リアプロに期待 (スコア:1)
幻灯機タイプのリアプロは、ライトの寿命が極端に短いし(エプソンは替えのバックライトを用意してるほど短い)液晶だと強烈な光のせいか、黄色くなっていくし、子供の視力が低下しないように、蛍光灯は明るくしなきゃいけないし、そんな中で、周囲の明るさに弱いリアプロは無いんじゃないかな。
(松下電器のCMを見ていると、明るい蛍光灯に替えないと、子供の視力が低下するそうなので、部屋の明るさを落とせないし、PDPも同じ理由でだめですね)
あきらめて、安物のフロントプロジェクタを使うのが現実的なんだと思いますが。
Re:リアプロに期待 (スコア:2, すばらしい洞察)
Laser TVであればこの欠点は克服されるでしょう。光源が半導体レーザーになるわけですから。
またバックライトを交換しさえすればよみがえるというのは、液晶にはない利点でもあります。
//Sinraptor
Re:リアプロに期待 (スコア:1)
液晶とPDP/SEDを混同していやしませんか?
同じ液晶を使いながら、片や蛍光、片や高圧水銀灯では、民生用としては面倒ですねと。さらに、強力な光だけに、プロジェクターの液晶の場合は黄色くなるのもいかがかと。(業界では有名ですが、一般には知られていないようですが)
Re:リアプロに期待 (スコア:0)
DLPってライトをモーターでぶん回したフィルター越しにあててるので
明るさが足らなかったらしいのですがこれにフィルターと同じカラーの
レーザーを直接あてることでプラズマを超える発色を実現するつもりらしい。
まあ、ライトの寿命が結構短く高価らしいので鮮明になった上に長持ちする
なら買いたいなぁと思ったりします。
Re:リアプロに期待 (スコア:0)
白色光をプリズムに通すと虹色になるってのからも解るように、光源が現状のライトだとレンズの収差分分散しちゃうので。
って事なので、上手くすれば30インチ以下の小型フルHDモデルとかの実現も出来るかも。