アカウント名:
パスワード:
1.著作物思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
1.著作物
思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
に該当しないので法的には著作物ではないですね。 >ん?そう言えば銀河鉄道999では C62(1948〜1949年製造)の造形を使用している。>>C62 は旧国鉄の著作物で(以下略)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
え・・・ (スコア:3, 興味深い)
Re:え・・・ (スコア:1, 参考になる)
大ヤマトの時に「松本零士氏監修」って書いてあるのでてっきり・・・
宇宙+戦艦大和+松本零士=宇宙戦艦ヤマトしかないでしょう・・・
Re:え・・・ (スコア:0)
宇宙戦艦ヤマトって松本零士の著作物?
Re:え・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
つ〜か、帝国海軍は大日本帝国の管理下にあった組織で、大日本帝国は日本国憲法の施行に伴い国号を日本国としたので、その後の権利は日本政府が保有していたと考える事も可能だ・・・ならば宇宙戦艦ヤマト(1974年放送)は制作にあたり日本国政府の許諾を取る必要があったのではないか?
ん?そう言えば銀河鉄道999では C62(1948〜1949年製造)の造形を使用している。
C62 は旧国鉄の著作物で(以下略)
Re:え・・・ (スコア:0)
著作権法 [houko.com]での定義
に該当しないので法的には著作物ではないですね。
>ん?そう言えば銀河鉄道999では C62(1948〜1949年製造)の造形を使用している。
>
>C62 は旧国鉄の著作物で(以下略)
Re:え・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:え・・・ (スコア:0)
>大艦巨砲主義(たいかんきょほうしゅぎ)とは、1906年以後1920年代まで、
>世界の海軍がその主力たる戦艦の設計・建造方針に用いた考え方である。この
>時代は戦艦が海軍力の基幹(主力)として最重要視され、列強各国は攻撃力の
>主力たる巨砲を装備した新鋭戦艦の建造競争を行った。
大和とはちょっと時代が違うようです。
Re:え・・・ (スコア:1)
Wikipediaだと、いつのまにか誰かが「1906年以後1940年代まで」に
書き換えているかも知れませんし、「hydeの身長は156cm」に書き換えて
いるかも知れません。