アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
衆人監視 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:衆人監視 (スコア:3, 参考になる)
他のコメントにもありますが、これが全てとも限りませんしね。
稀なのに常套?? (スコア:0, オフトピック)
この手段は,
良く使われるのでしょうか?
あまり使われないのでしょうか?
どーでもいいツッコミで恐縮ですが.
Re:稀なのに常套?? (スコア:3, 参考になる)
「常套」は、使用頻度に対して使われる言葉ではなく、ありふれたとか、内容について使われる言葉なので、矛盾は無いと思うんですけど、、、
(まぁ、説明不足で紛らわしい記述であるのは事実ですねm(_ _)m)
私は、一次~二次世界大戦までしか詳しく(趣味のレベルですが)ないけど、情報戦では良く見られた手法だと思いました。
わざと平文の無線を多く発信して、作戦意図をごまかしたり、裏をかいて誘ったり。
最近はそんな単純に使われた記憶が無かったので、「稀に」って書いておきました。
Re:稀なのに常套?? (スコア:0)
上陸した兵士にわざと嘘の予定を言いふらすように指令が
でているところです
逆ですと有名どころでは日本軍のAFという略号の意味を知る
ためにわざと米軍が平文でミッドウェーで蒸留装置が故障した
という通信を流して、それを傍受した日本軍がAFで...と発信
して、AF=ミッドウェーと