アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
何がしたいのか (スコア:3, 興味深い)
iPhone発表前夜までにCiscoはAppleに契約書を送っているので、条件はほとんど合意に近いところにあったのではないかと思います。
ところがAppleはiPhoneを発表した上で契約を拒絶です。
もしCiscoが土壇場で受け入れがたい条件を提示してきていたのなら(例えば値段が高すぎるとか)、とりあえず別の名前で発表するとか、発表を延期するとか、という手を取ればいいわけです。
ところがiPhoneという名前で発表してしまったので、もう簡単には後には引けないでしょうし、そうなると足元見られてさらに条件を釣り上げられる可能性もあります。
つまり、Ciscoの条件を受け入れられないのにiPhoneという名前で見切り発車するメリットは全然ないように思います。
いったいAppleは何がしたいんでしょう?
Re:何がしたいのか (スコア:1, すばらしい洞察)
ではないですね。そんなことをするまでもなく発表前から話題でしたから。
むしろ、「Jobsのわがまま」のほうがあたっているような。
「ほかの名前ではだめだ。どうしてもiPhoneでいく!」
社内に彼を止められるものはいなかった。
結果、予想通り大問題に発展。
どこかでみたと思ったら、某電話会社とそっくりな構図ではないか。
#だから発表会場に孫がいたのか?
Re:何がしたいのか (スコア:1, 参考になる)
Cnetの記事を信じれば
> Chandler氏によると両社は検討事項を2、3点だけ残し、8日の20時に打ち合わせを終えたという。そして翌9日、Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏はMacworldで講演し、「iPhone」を発表した。
> Chandler氏は「製品発表前に条件に合意してもらわなければならないことを示してきた」と述べ、「許可なく名称が使用されることはないと信じていた。大企業が、自分に権利のない名称を使って新製品を発表するなんて、驚くよりほかない」と続けた。
とあって、交渉それ自体はしてきたし、Mac World直前に合意寸前まで来て
Re:何がしたいのか (スコア:2, 興味深い)
全く違うジャンルの商品同士であれば、同じ商品名でも合意を取れた
可能性は高いが、類似商品で同じ商品名を使うための許諾合意となると
かなり困難な条件になったんだと思う。
Ciscoがこれ以上は譲れないラインで条件を提示した。
次の日、AppleがiPhoneという商品名で発表した。
CiscoはAppleが最終案に同意して、最終案にサインをしたものが
この後に届くのだろうと思っていた。
遅いので問い合わせてみると、最終案を拒否すると口頭で回答。
それに怒ったCiscoが提訴ということだろう。
これも想像に過ぎないが、ニュースから得られる情報を組み立てる限り、
こちらのほうが辻褄が合う。
Appleの広報担当者の「Ciscoが挑戦的な態度をとっても我々が有利だ」
「携帯電話でiPhoneを使うのは我々が最初だから、Ciscoの商標侵害はない」
という開き直り発言を読む限り、合意する意思はさらさらなかったとしか
思えない。
少なくとも担当者の連絡ミス、というのは絶対あり得ない。
これはもう、iPodにウイルスを入れて販売したのに Windowsがウイルスに
耐性がないと開き直り責任転嫁発表したのと同じレベルの困ったちゃん
だとしか考えられない。