アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
2010のApple][cは (スコア:2, 興味深い)
2001年宇宙の旅のほうでは、地球低軌道上だろうが木星行きの宇宙船内だろうが最新のニュースが手元に届く「ニュースパッド」なる装置が登場してる分やはり映画や小説の方が先行してるかと。
あと、リンク先のチェス云々の話もちょっとね。HALを貶さんが為に重要なシーンをあえて無視してる気がする。SpaceWarも在ったし、チェスの解法も研究されてるしで気の利いた人間なら近い将来には人間が負けるチェスプログラムは純粋に機械のスケールだけだとなんとなく思ってたんじゃないかな。
映画の方でHALの知性を示すシーンは船長のスケッチを見て「上手くなりましたね」って言うところでしょ。絵を見て審美する能力!
…。尤も、前後の文脈からお世辞を発生させるだけのアルゴリズムかも知れないけどね。
Re:2010のApple][cは (スコア:0)
まあ、コンピュータとして非力過ぎる感は否めませんが、キャラクタ端末としてなら今でも十分実用可能でしょう。
# それか、単にレトロ PC ファンで、KARATEKA かなんかで遊んでたって説
Re:2010のApple][cは (スコア:1)
コンピュータの場合,ハードウェア構成が筐体デザインを拘束する程度が弱いので,
2010年頃には,過去の傑作デザインを忠実に復刻して中身は最新鋭の
オーダーメイド.というのが裕福な研究者向けに流行ってたりして.
Richard Supper のThinkPad とか,frog のNeXT Cube とか,Mario Bellini
の Olivetti Quaderno 33 とか,中身が現行性能だったら,裕福じゃないけど
私も欲しい.
Re:2010のApple][cは (スコア:2, 参考になる)
>の Olivetti Quaderno 33 とか,中身が現行性能だったら,裕福じゃないけど
>私も欲しい.
市販品ではなく個人によるものですけど、20世紀末からAT互換機を
X68000の筐体とかPC-9801VXあたりとかPC-8801mkIIとか…に詰め込んだ
工作は色々ありますな。
NeXT Cubeあたりも、絶対に誰かがやっているに違いないので、
てきとーに検索したらやっぱりありました。
Mac mini ミニ大作戦!「NeXT Cube大作戦!」
http://www.flipflipflip.com/2006/mini/index_next.html [flipflipflip.com]
Remodel/NeXTcube - MooWeb
http://agua.2y.net/index.php?Remodel%2FNeXTcube [2y.net]
Re:2010のApple][cは (スコア:0)