アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
けっこういいとは思うけど (スコア:3, 参考になる)
iPodの良さって、使ってみないとわかりにくいのですが
○パソコンとIEEE1394ケーブル一本で繋ぐだけでよい
1.勝手に充電してくれる
2.パソコン側の音楽再生ソフトと自動的にシンクロ
3.容量がCDやメモリカード類と比べると桁違いなので、シンクロさせる音楽データを「選ぶ」手間が事実上ない
ってあたりかと。
今回の製品は
Re:けっこういいとは思うけど (スコア:0)
iPodって、シンクロを使ってマシン間の曲のコピーが
できないよう細工されてましたが、そういうのはない
のですね。。。まぁ、ないほうが嬉しいかもしれない
が(藁)、それはそれで杜撰って気もしなくもなかったり。
Re:けっこういいとは思うけど (スコア:1)
液晶表示部で使う言語は、GIGABEATは日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の中から1つ選択。
iPodは英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語、イタリア語、オランダ語、フィンランド語、スウェーデン語、ノルウェー語、ポルトガル語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語を同時使用可。
まぁ通常はあまり関係がないけれども。
#こうして見るとつくづくiPodに似せているのが分かる
#研究したんだろうなぁ