アカウント名:
パスワード:
- ATスタイルのキーボードのサポートの向上
一方, USB経由でJP106キーボードを接続した時にバックスラシュ/アンダースコアが入力できないというバグは残っていたりします. こちらのパッチ [freebsd.org]を手であてれば(行番号が違うのでそのままだとNG), 使えるようになりますので, お困りの方はどうぞ.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
新機能一覧 (スコア:5, 参考になる)
- セキュリティーイベント監査 (security event auditing)の実装 (要AUDITオプション付きカーネル)
- クラッシュダンプ時にマップされたページのみの保存 (debug.minidump=1が必要)
- amdsmbドライバの追加 (AMD-8111 SMBus 2.0 コントローラーに対応)
- ATスタイルのキーボードのサポートの向上
- ipmi(OpemIPMI互換ドライバ)の追加
- crypto(9)がC3, Eden, C7のPadLockセキュリティコプロセッサーに対応
- nfsmbドライバの追加 (NVIDIA nFource 2/3/4 SMBus 2.0コントローラーに対応)
- my(4), nve(4)がaltqに対応
- stge(4)ドライバの追加 (Sundance/Tamarack
Re:新機能一覧 (スコア:4, 参考になる)
一方, USB経由でJP106キーボードを接続した時にバックスラシュ/アンダースコアが入力できないというバグは残っていたりします. こちらのパッチ [freebsd.org]を手であてれば(行番号が違うのでそのままだとNG), 使えるようになりますので, お困りの方はどうぞ.