アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
前線は戦場を思わせるから駄目なのだろうか (スコア:1, 興味深い)
北上するにつれ急速に発達し、爆弾のような強烈な暴風を起こす。
台風は北上するにつれ弱まりますから、「台風並みの強い低気圧」と呼ぶよりも良いかもしれません。
ところで、気象用語には「前線」ってありますが、コレも戦場を思わせるから駄目なんでしょうか(笑
爆弾という、汎用的な用語を「テロ」などに結びつけて言葉狩りしようという人たちですから、「前線」も刈るかもしれません(笑
それから「爆弾」ですが、どうせ刈るなら「ボンベ」を刈った方がいいと思いますね…。
ボンベはドイツ語でのBombe(爆弾)からきています。爆弾に形が似てるからボンベと呼ぶらしいです。(日本方言だと思います。)
「酸素ボンベ」は「酸素爆弾」って意味になっちゃいますね(笑
Re:前線は戦場を思わせるから駄目なのだろうか (スコア:1)
言葉(という文化)を抹殺することで、問題に目を向けさせようとしている。
差別用語が入ってる場合は特に。
#今回の場合は文化にはもってないので、オフトピだけど。