アカウント名:
パスワード:
とはいえ、デジタル放送は規格が固まってなかったり、HD放送のまま記録できるメディアがない現状では
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
テープはほぼ全廃しました。 (スコア:2, 参考になる)
もともとS-VHSを愛用していましたが、HDD/DVDレコーダを導入してから、
録画ではまったく使わなくなりました。
なんせ、テープをいちいち入れ替えなくてもいいというのが大きかったです。
とはいえ、デジタル放送は規格が固まってなかったり、HD放送のまま
記録できるメディアがない現状では手を出す気はないので、せっかく
デジタルチューナーがついているRD-X6を、アナログ放送W録画機として
使用しています。あとはAX300がタイムシフト&リモート予約機として
活躍中。
そもそも、テレビが単なる25インチのソニー製ブラウン管なので、HD放送の
ありがたみはちっともありません。
それに、アパートの共同アンテナのUHFが、横浜送信局を向いているので、
tvk以外まともに地デジが入りませんので、さらに意味がありません。
北京オリンピックも終わった、2009年ごろにテレビともども、デジタル
移行しようかなと思ってます。
その頃には、録画規格もメディアも固まってるでしょ。
Re:テープはほぼ全廃しました。 (スコア:1)