アカウント名:
パスワード:
ケロロ軍曹 第140話「ケロロ ある男の戦い」を見ると悟りがひらけるかもしれない.
# “Stepping Wind”はナベクミさんが歌っているのでID
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
録画も何も・・・ (スコア:1)
あくまで個人的主観ですが、観たいと思わせる様な魅力的なコンテンツは大抵DVDメディアで出てきて
すぐにレンタルできるとか、再放送しますから。
#万一録っても一方的に蓄積されていくだけで消化出来ん気もするし・・・
Re:録画も何も・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも、溜まっていく一方のVHSテープなんかどこに置いておくのでしょう? いいんじゃないんですか、捨てれば。人生の時間は有限で、ビデオはそれを増加させる機器でなないと私は信じてるのでもっと貴重なことに時間を使いたいです。 あまつさえ保存にまで貴重な資源をつかうなんて。
とはいえ、DVDレコーダーは持っていて帯で予約入っていたりするのですが、最近は只一杯になると初期化の繰り返しですね。
# 帯で録ってるのは「題名のない音楽会」
Re:録画も何も・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
VHSテープを本に置き換えてみたのだ。
本・雑誌の類を平気で捨てられる人もいるし、逆に絶対に捨てられない人もいるので、
これがもし本に関してだったら文字通りフレームの元になっていたかも。
-----------------------------
(本・雑誌は)買わないのが一番ですね。
そもそも、溜まっていく一方の本・雑誌なんかどこに置いておくのでしょう?
いいんじゃないんですか、捨てれば。人生の時間は有限で、本はそれを
増加させる媒体ではないと私は信じてるのでもっと貴重なことに時間を使いたいです。
あまつさえ保存にまで貴重な資源をつかうなんて。
とはいえ、本棚は持っていて全集やブリタニカ百科事典が入っていたりするのですが、
最近は只一杯になるとブックオフ詣での繰り返しですね。
# 最近全巻買ったのは「水滸伝」19巻。もちろん文庫じゃなくてハードカバー。
-----------------------------
後半は完全に創作、というかおもしろおかしい狙い。
Re:録画も何も・・・ (スコア:2, 参考になる)
ケロロ軍曹 第140話「ケロロ ある男の戦い」を見ると悟りがひらけるかもしれない.
# “Stepping Wind”はナベクミさんが歌っているのでID
Re:録画も何も・・・ (スコア:1)
Re:録画も何も・・・ (スコア:0)
私も本は捨てられない人ですが、最近整理しなきゃだめかなと思うようになりました。それを読んで活用するだけの時間が人生に残ってないかもしれないから。
# トシとりゃわかるよ
Re:録画も何も・・・ (スコア:0)
「年をとると物欲がなくなってくる」というのは
こういう「未来は有限」という悟りができるようになるからなのか・・・・(しんみり)。
#「有限なら今のうちにできるだけやっちまえ」な俺はまだ若造。
Re:録画も何も・・・ (スコア:1)
自分が有限という悟りがあるから、無理なことは切り落としていくのではないの?
#どちらも別物です
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=