アカウント名:
パスワード:
「その場合、音声通話とSMSのみの端末しか提供できず、これまでのようなサービスを提供することはできない。(ドコモ端末にソフトバンクのSIMを入れても)iモードボタンからYahoo!ケータイにアクセスできるわけではない」
auの端末をDoCoMoの番号で使いたいというニーズは無視ですか、そうですか。
「日本で11社ある携帯メーカーがどのような影響を受けるのか。また、販売代理店に与える影響はどれくらいかを考慮しないといけない。その結果、日本の国際競争力がど
なんでそれがSIMロックの弊害なのかわからないです。あえて弊害だというなら、NTTドコモが半数以上のシェアを握っていて、動きが鈍い(過去形になってるのかな?どうかな?)ことによる弊害ではないですか?
あなたのたとえでは、「NTTドコモの場合」しか出てこず、auやSBM(旧Vodafone時代やJ-PHONE時代を含む)が先行したことを追っている、ということは、少なくともauやSBMはSIMロックがあったとしても先行して投資および実装をして市場投入をしていることになります。ともなれば、それはSIMロックの弊害とはいえないのではないでしょうか。
また、例
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
auの端末をDoCoMoの番号で使いたいというニーズは無視ですか、そうですか。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:1)
問題の一つですよ。
ドコモの場合、フルブラウザ搭載が、ほぼ主要メーカの端末が出揃って
初めて「パケホーダイフル(?だっけ)」を提供したりとか、その昔の
2Gの頃の写メール(ishot)とかも同じで、メーカーがアイデアを持っていても
キャリアがその企画を取り上げようという気にならなければ、市場に
出ることはない。つまり競争を生み出さないのです。
ドコモの場合、ワンセグもそう。auやsoftbankがさっさと導入を決めて
対応端末をそろえてから、とりあえず開発してますって発表(といいつつ
"903"を冠していかにもMNPにそろえますみたいな姿勢だけとる)、という
のも、SIMロックの弊害といってもいいと思います。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
なんでそれがSIMロックの弊害なのかわからないです。あえて弊害だというなら、NTTドコモが半数以上のシェアを握っていて、動きが鈍い(過去形になってるのかな?どうかな?)ことによる弊害ではないですか?
あなたのたとえでは、「NTTドコモの場合」しか出てこず、auやSBM(旧Vodafone時代やJ-PHONE時代を含む)が先行したことを追っている、ということは、少なくともauやSBMはSIMロックがあったとしても先行して投資および実装をして市場投入をしていることになります。ともなれば、それはSIMロックの弊害とはいえないのではないでしょうか。
また、例
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
そりゃ、潜在も含めて需要がほとんどないものを出しても意味ないだろ。
ワンセグケータイ所有者の約8割が全くみてないというのに。