アカウント名:
パスワード:
今の携帯電話では、端末と、端末を持っている人、それにお金を払っている人間を掌握するために、ずいぶん労力がかけられているようです。一方で、プリペイド式の電話は、犯罪に使われると言って評判が悪いですが、SIMロック解除すると、SIMカードを買って適当な端末に入れれば良くなり、プリペイド携帯みたいになってしまうのですよね。
最近、支払い口座変更の手続きをしようとして、家族とかじゃない第三者の携帯電話の料金を簡単に払えないようにしていることに気がつきました。悪い人がお金をつかって手下に電話をかけさせることができないようにと。
購入時の認証がちゃんとしていれば、プリペイドカードみたいな問題は起こらないのでしょうか。どこから電話をかけても、SIMカードから誰がかけているかを特定できるから良いのでしょうか。今のところSIMカードが偽造されて大量に出回りそうにはありませんが、端末本体に比べればSIMカードの方がずっと小さいから、盗んだり、盗んだものを隠して運んだりは簡単そうな気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
モデルチェンジ (スコア:5, 興味深い)
キャリアのシェア競争のための手段だったんでしょうけど、このビジネスモデルが十年近く続いていること自体が各キャリアがドツボにはまったり、端末の不具合が頻発したりする元凶でしょうね。
モデルチェンジは年に一・二回にして、端末の品質を上げるとかハイエンドからローエンドまでいつでも買えるようにラインアップをそろえることを徹底して、数千円からとりあえず新規加入できる状況にしておくとか、そういう
Re:モデルチェンジ (スコア:1)
今の携帯電話では、端末と、端末を持っている人、それにお金を払っている人間を掌握するために、ずいぶん労力がかけられているようです。一方で、プリペイド式の電話は、犯罪に使われると言って評判が悪いですが、SIMロック解除すると、SIMカードを買って適当な端末に入れれば良くなり、プリペイド携帯みたいになってしまうのですよね。
最近、支払い口座変更の手続きをしようとして、家族とかじゃない第三者の携帯電話の料金を簡単に払えないようにしていることに気がつきました。悪い人がお金をつかって手下に電話をかけさせることができないようにと。
購入時の認証がちゃんとしていれば、プリペイドカードみたいな問題は起こらないのでしょうか。どこから電話をかけても、SIMカードから誰がかけているかを特定できるから良いのでしょうか。今のところSIMカードが偽造されて大量に出回りそうにはありませんが、端末本体に比べればSIMカードの方がずっと小さいから、盗んだり、盗んだものを隠して運んだりは簡単そうな気がします。
Re:モデルチェンジ (スコア:0)
softbankも、auも、docomoも、同キャリア内の端末なら現在出来るわけですが(docomoの場合はfomaとmovaべつだけども)。
3G以降キャリア側で把握してるのはsimカードの情報であって端末情報ではありませんよ。課金もSIM単位
(AUは一度認識したSIM以外は使えない様、端末側に制御かけてるけども。でも機種変時に前の端末残せば一枚のSIMで2端末使うことは可能。)
プリペイドとは全くちがうと思うんですが。
もし、SIMカードを買って適当な端末に入れるち問題が起きるのならとっくに起きてると思います。
#ロック解除しても別の端末が売れるだろうから結果大して変わらないと思うんだけどな。。