アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
16個のqubit≠16qubits (スコア:4, 興味深い)
純粋なエンタングル状態をどこまで作れるのか,デコヒーレンスをどこまで排除できるのかはわかりませんが, 一番重要なこれらの話に言及しない以上,疑ってかかる必要はあると思います。独立な qubit が16個あるだけで 16qubits の計算はできないのではないかとすら思います。(言い換えれば Shor のアルゴリズムを実行するのは難しいのではないでしょうか。)
b
Re:16個のqubit≠16qubits (スコア:2, 参考になる)
ってのは問題ないです。アナログコンピュータのアナロジーは通じるところと通じない
ところがあるね。因数分解はNP完全ではないので、NPよりは易しいらしい。
独立なqubitとか言っている方が「素人くさい」yo...
Re:16個のqubit≠16qubits (スコア:2, 参考になる)
>そもそもqubit自体が、NP (非決定的線形探索)そのものなんだから、
>NP完全問題が解ける、ってのは問題ないです。
通常NPは非決定性多項式時間の意であり,非決定性多項式時間で計算可能な
問題の集合を指します.そしてqubit(とそれを操作する量子演算)自体に
非決定性計算の能力はありません.またNP完全問題が量子コンピュータを
使って多項式時間で解けるかどうかは今のところ不明ですが,研究者の間では
悲観的な意見が多数見受けられます.
>独立なqubitとか言っている方が「素人くさい」yo...
エンタングルメントを持たないqubitを「独立なqubit」と呼ぶのは普通の言い回し
だと思います.元々のCanadian氏の文章もその事を含意していると思います.
Re:16個のqubit≠16qubits (スコア:1, 興味深い)
NP完全問題が量子コンピュータで高速に解けるという証明は見た覚えがないのですが、
存在するんでしょうか?
#というかそもそも量子計算で高速化する(それ以前に解法の分かっている)問題って
#現状で片手で数えられそうな……
>独立なqubitとか言っている方が
まあでもQubit間をいかにエンタングルさせるかが肝なわけで。
Re:16個のqubit≠16qubits (スコア:0)
横からもうすこし突っ込ませて頂くと、因数分解がNP完全で無いことは証明されていません。