アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
偽のファイルキー情報を大量にネットワークに送信 (スコア:3, 興味深い)
トラフィックに影響与えない?
んなぁこたぁない (スコア:3, 興味深い)
HTTPでもFTPでもP2Pでも基本は一緒です。欲しいと言われて初めて、そのファイルが流通するのです。
「お前の本棚のアレくれ」って言われて「コレかい?」って渡してもらい、直接中を見て確認するのがLV1
渡してもらう前に「ソレの表紙は○○で合ってる?」というのがLV2、ハッシュの確認という技法。
ハッシュを偽装することで、再びLV1状態に強制ダウングレードさせるのが今回の技術の新規性でしょう。
「オマイラの本棚のアレっぽいの全部くれ」って言われて「コレかい?」x100がきて、
→ガセばっかり、全部見るのだりぃorz
というのが大多数のカジュアルユーザーであろうと思います。
Winnyによるトラフィック負荷は(起動すると中継するので)起動されてるWinnyの数にほぼ比例しますので、幻滅してユーザー数が減ればトラフィックは減りますし、懲りずにダミーを収集するユーザーがいればいるほど元のファイルは見つかりにくくなります。
非常によく練られたアイディアだと思いますよ。
ただちょっと気になるのは、このダミーネットワークはWinnyの中継機能を偽装した偽装ファイルのみ中継するネットワークということにキチンとなっているのでしょうか?
普通の中継も行うということであれば、ダミーネットワークの配置自体がWinnyネットワークへの貢献+トラフィック増加になってしまいますので本末転倒です。
スクリプトキディが全件照合+自動再放流なんてものを実装するのも時間の問題かと思いますのでどうせいたちごっこの新しいフェイズなのだと冷たく見てます。
#そのほうが無難だし、そういう態度だと実際の賢さとは関係なく賢そうに見えますのでw
Youthの半分はバファリンでできています。