アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
電気屋事情 (スコア:4, 興味深い)
日本の電気店では棒状、円状、電球、等様々な形があるうえ、
それぞれ昼白、昼光、電球色と三色そろっています。
選ぼうと思えばメーカーも選べたり。
反して、カリフォルニアでは電気屋で蛍光灯が売っていません。
白熱灯が中心。ドラッグストア、コンビニなどでもしかり。
大型店で在庫があっても電球色(赤っぽい色)が中心、
だいたいが電球として使う20W台の物が主流です。
昼白色や昼光色を探そうとしてもどれがどれだかさっぱり。
(小さく色温度が書いて合ったりなかったり、Natural Whiteとあっても
電球色だったり・・・・)
また、人によっては蛍光灯がなんなのか知らない人もいたり。
ここは本当にあのシリコンバレーのあるカリフォルニアなんでしょうか?
こんな国の人間に蛍光灯が浸透するのでしょうかねぇ。
Re:電気屋事情 (スコア:2, 興味深い)
昔の話ですが日立のTVが少し赤みが強く調整されていたため欧米で評判が良かったと聞いたことがあります。
肌の色もいろいろ違いますが昼白色や昼光色では特に白人の表情が不健康に見えるのではないかと。
最終的には慣れの問題と思いますが。
Re:電気屋事情 (スコア:1)
Re:電気屋事情 (スコア:1, 参考になる)
棒状の白色蛍光灯が使われています。
サンディエゴからオレンジカウンティに越したのですが、
ここのウォルマートではなぜか白色蛍光灯がうっています。
サンディエゴじゃあ電球色しかなかったのに・・・
>価格差を前には手を出さないような気がします。
確かにちょっと高いですがね。
蛍光灯のパッケージに
"lasts ***hours longer than bulb!"
"save $** a year!!"
とか書いてあるんですがねぇ。
Re:電気屋事情 (スコア:1, 参考になる)
(アパートに一カ所だけサークラインが使われていて、その交換のために)
アメリカ人はかなりケチなので、電球型蛍光灯でいくら長寿命をうたったところで、
価格差を前には手を出さないような気がします。
三ヶ月くらいで切れてしまう(日本の電球じゃ考えられない)電球をせっせと交換する
ことを選ぶでのだろうな。
Re:電気屋事情 (スコア:0)
それは照明をインテリアの一部として捉えているからでは。
夜の街を歩くときは、家から漏れる光を気にしてみましょう。
白色蛍光灯の白い光が目立ちます。明るければいいとでも言いたげに。
本を読むときはその方がいいのですが、心理的には
白熱電球の間接照明で部屋を若干暗くする方が落ち着きます。
Re:電気屋事情 (スコア:0)
>白色蛍光灯の白い光が目立ちます。明るければいいとでも言いたげに。
データがあるわけじゃなく、なんとなく感じている事ですが、
マンションとか見ると、郊外の主に低層なマンションと、都心にある高層マンションとでは、
郊外の(つまり価格の安い)マンションのほうが白色蛍光灯の比率が高いような感じがします。
お金持ちは、消費電力より雰囲気重視なのかな…なんて思ってたりしてます。
Re:電気屋事情 (スコア:0)
あまり売れ筋じゃなさそうだけど。
Re:電気屋事情 (スコア:0)
定番はコストコでパック物を買うことだと思いますが。
棒状の蛍光灯もどこで売っていたか、台所の蛍光灯を取り替えたときは、セイフウェイ(スーパー)で買った記憶があります。