アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:5, すばらしい洞察)
>「完成品を愛でる」ことに特化した楽しみ方も増えてきているのかもしれない。
ガンダムではなく鉄道模型の話なので当てはまらないかもしれないが、最近やはり「作る」方面が衰退してきているとの声はよく聞く。引き合いに出される例としては
・ファンが高齢化して、細かいパーツの扱いが難しくなったとの声が増えた。
(昔の高齢ファンは老眼鏡を新調しても作ったので、これはいい訳めいていると思う)
・狭い家に小さい子供がいる環境ではシンナー臭くなどできないので塗装済みキットが人気。
(これはある程度本当だと思う。もっとも、塗装自体が非常に難しい工程なので、ということも大きい)
・ともかく時間がないので作っている余裕などない。完成品を入手して所有する喜びに傾く。
(これもかなり当たっているような。テレビ同様、仕事と通勤とネットその他に時間がとられて模型製作に当てる時間が少なくなっているのでは)
などがある。
しかし、大きな問題は
・精密化、実物至上主義が行き過ぎて気軽にトライできなくなった
ことではないかとも思う。
昔は模型化に当たって少しぐらいの際に目をつぶるのも「個性」「味」のうちだったのが、いつの間にか少しでも実物と(製品にしろ個人製作のものにしろ)重箱の隅をつつくような指摘を喰らうようになり、また普通の趣味のレベルで追いつけないような「ハイグレード特注品」が普通にもてはやされるようになりつつある。こうなってしまうと、もう「自分で作ろう」と思うのは少数派。
#でも、フリーランスモデルも楽しいんだけどなぁ。
ところで、ガンダムの「実物に忠実」って・・・どういうこと?
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:2, 興味深い)
半完成品のボードが多く、基板とパーツから組み立てる人は少ない。
表面実装部品をはんだ付けするのが大きなハードルになっているのは
確か。でも最近の回路では不可欠なパーツなんだよね。
それと一昔前ならプリント基板から自作する人がたくさんいたけど、
いまは激減した。工作に時間を割ける人が減ったんだと思う。
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:0)
#電子工作もやるAC
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:0)
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:1)
どっちかっていうと喜ばしいのでID
No foolery,No life.
高城"Dunna"戎太郎
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:1)
正しいおっぱい?
個々人にとって正しいおっぱいというのはあり得るでしょうが。
実物に忠実なおっぱいは多分楽しくないと思います。
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:0)
1:1ガンダム提灯、台北に立つ [engadget.com] engadget japanese
台湾の元宵節を祝うランタン祭りに登場した「実物大」ガンダム提灯
ぜんぜん18メートル級ではないようです。
実際は7.5メートル、約2.5分の1。
だそうだけどね