アカウント名:
パスワード:
要は現状では金に興味の有る人間にはそれなりのモチベーションを与えられるけど、そういうのに興味が無い一般人についてはイマイチと。
確かに「自分で何かをやる『場所』」と考えると単なるWeb上の延長として使えば良いからそれなりには使えるでしょう。 例えば、Web上でCGを公開している人は、それをSF中では画廊として再現できる。
それはそれで面白い事なんですけど、そういうモチベーションを持たず、ただ単に「楽しいから」ってだけでゲームをやっていたりWebサーフィン人を呼び込むには、ちと敷居が高いかと。
そして、もう一つの世界である以上は、そういう量の確保が為されないと早晩頭打ちになってしまうのも確かな訳で。
要は、何らかのモチベーションを得るまでに、普通に馴染める算段が必要って事。
企業なんて利益に繋がらないと解ったら見切りは早いよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ゲームじゃない (スコア:3, 興味深い)
これは新しい経済圏が出現しているのだ。いわば、(規模はともかく)新大陸の発見にも相当する。今はゴールド・ラッシュが起こっている段階なので、フロンティア・スピリットのないひとは、後からゆっくりいらっしゃい。
# (だれかが翻訳していると思うけど)Official Guideに目を通したら、セカンドライフのいろんな局面が見えてくると思う。
Re:ゲームじゃない (スコア:2, すばらしい洞察)
要は現状では金に興味の有る人間にはそれなりのモチベーションを与えられるけど、そういうのに興味が無い一般人についてはイマイチと。
確かに「自分で何かをやる『場所』」と考えると単なるWeb上の延長として使えば良いからそれなりには使えるでしょう。
例えば、Web上でCGを公開している人は、それをSF中では画廊として再現できる。
それはそれで面白い事なんですけど、そういうモチベーションを持たず、ただ単に「楽しいから」ってだけでゲームをやっていたりWebサーフィン人を呼び込むには、ちと敷居が高いかと。
そして、もう一つの世界である以上は、そういう量の確保が為されないと早晩頭打ちになってしまうのも確かな訳で。
要は、何らかのモチベーションを得るまでに、普通に馴染める算段が必要って事。
Re:ゲームじゃない (スコア:0)
誰も見に来る事の無いMy画廊なんぞ意味無いからね。
企業なんて利益に繋がらないと解ったら見切りは早いよ。
Re:ゲームじゃない (スコア:0)
わざわざ制限のあるセカンドライフという場所で発表する意味は無いんじゃないかな。