アカウント名:
パスワード:
「Second Lifeは大きな可能性を持った物です。しかし、プロのサポートが無ければ成果は得られません」とね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
とりあえず (スコア:1, 参考になる)
ゆかたんへの反論はこちら [cnet.com]。いつも死ぬ程きらいな人だけど、この記事だけは、賛同した。
っていうか、既に商売を始めているような人がいるツールで、「受け入れられるか」とか質問するのって、愚かだと思うのだけど。半年くらい前ならともかく。
俺もずっぽりはまっていて、
Re:とりあえず (スコア:2, すばらしい洞察)
マイナスの記事書きやがってこの野郎!ってことね。
さすがSEO屋、レベルが低すぎる・・・。
自分でとてつもないマイナス記事書いちゃいました。火消しに必死です (スコア:2, すばらしい洞察)
彼はふだんやっているように、
「SEOできていないダメなサイトはこうなっちゃうんですよ~」
という軽い気持ちで書いたんだろうけど、
今やSecond Life否定派に散々引用されまくっている。
たぶん本人は消したくて消したくてしょうがないだろうけど、
今やもうこのページを消したら、待っているのは祭りだ。
Re:自分でとてつもないマイナス記事書いちゃいました。火消しに必死です (スコア:0)
であれば首尾一貫しているとも見れる。
「Second Lifeは大きな可能性を持った物です。しかし、プロのサポートが無ければ成果は得られません」とね。
勝てば官軍 (スコア:1)
こいつのページは、Googleで1位、YSTで2位、live.com/MSNで1位ですね。
しかも例のマイナス記事ではなく、彼が読ませようと意図してるであろう記事に飛びます。
Second Lifeが当たろうが外そうが、当初の目的は達したんじゃないでしょうか。
Re:勝てば官軍 (スコア:1)
読者だってバカばっかりじゃないでしょう?