アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そろそろ認識を改めるか (スコア:1, おもしろおかしい)
次は何を狙うでしょうか。Amazon.comのようなインターネット上のお店あたり? 普通すぎます? 独立国家はまだ早いか。軍隊から始めるとか。
「世界征服」(Re:そろそろ認識を改めるか) (スコア:2, 興味深い)
# 今年の年始にNHKでGoogle本社のレポートをやっていたのですが、玄関にエンジニアなどがやりたいことを
# 書き込める長いホワイトボードだかがあって、そこに「世界征服!」と洒落だか本気だかわからない言葉が
# 書かれていたのですが(苦笑)
まぁ、「全ての情報を把握し、全ての情報を金に変える」のがGoogle「帝国」の目指す所でしょう。
GmailやGoogle Office Suitesに代表される最近のGoogle提供のWebアプリの傾向を見ていると、個人や私企業、公共機関の情報をWebサービスを使って取り込んで、ある種の社会学的というか統計的な手法(複数)を用いて振り分けて、ユーザごとにカスタマイズするなりユーザをパタナイズなりしていくことで、「ユーザは便利だけど、その代償にユーザの持つ情報を最大限貰って稼がせて頂く」と言う企業スタンスにいきつつあるのかなぁ…とか思うのですが。
考えようによってはGoogleのサービスを使うということは、自分がGoogleにソーシャルハッキングされる為の断片的な情報を提供するということになる訳で…いいのやら、わるいのやら(;´Д`)
# まぁ、これは多くの情報企業でも行われていることですけど、他社とは規模が違うあたりが危なげだな。と。
Re:「世界征服」(Re:そろそろ認識を改めるか・ヨケイナコト) (スコア:0)
Re:「世界征服」(Re:そろそろ認識を改めるか・ヨケイナコト) (スコア:0)
Re:「世界征服」(Re:そろそろ認識を改めるか) (スコア:0)
> # 書き込める長いホワイトボードだかがあって、そこに「世界征服!」と洒落だか本気だかわからない言葉が
> # 書かれていたのですが(苦笑)
Undergoogle [undergoogle.com]でホワイトボードをみることができます。キーワードを抜き出した [outer-court.com]サイトもあります。
生命工学も軍事もありました。量子コンピュータはないっぽい。
-- A.C., nothing more, nothing less.
Re:「世界征服」(Re:そろそろ認識を改めるか) (スコア:0)
Googleは全てを統べ
Googleは全てを見つけ
Googleは全てを捕らえて
全ての情報を金に換える