アカウント名:
パスワード:
会社のメールからは自宅にメールできないようにするとか、
他はともかく、いかにちゃんとした組織でもこれはないんじゃないかと。
添付ファイルつきのメールの場合に、外部送付を許容されているデータかのチェックを行っているかどうか、というレベルですよね。
数千人規模の会社で、登録されているアドレス以外にはメールを送付できないようなシステムを、利用者にさほど負担を与えずにスムーズな運用を行うのは難しいと思います。
電子メールだけやってもだめですよね。同じレベルを郵便やバイク便、宅配便などでも行わないと、現実的に「送付先のチェックが適切に行われている」とは言えませんから。
もちろん電子メールだけでもやらないよりはいいし、電子データのみだから行いやすいという事もあると思いますけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
これだけ騒がれていても (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:これだけ騒がれていても (スコア:1)
私物のパソコンが会社に持ち込まれることが問題だし、
業務データが持ち出せることが問題だし、
こんなことは機械的なチェックで何とかなるでしょ。組織がたるんでるんだよ。
会社のパソコンではリムーバブルメディアが使えないようにするとか、
会社のメールからは自宅にメールできないようにするとか、
会社のネットにつなげるときに会社のものでなければ拒否するとか
パソコンのレジストリなどをチェックして変なソフトがインストールされていないことを確認するとか。
ちゃんとした組織ではやってますよ。これぐらいのこと。
スラドにコメントするような人々は抜け道を探すことも可能でしょうが、
P2Pソフトの危険性もわからない人たちなら 十分に有効ですよ。
Re:これだけ騒がれていても (スコア:2, すばらしい洞察)
他はともかく、いかにちゃんとした組織でもこれはないんじゃないかと。
添付ファイルつきのメールの場合に、外部送付を許容されているデータかのチェックを行っているかどうか、というレベルですよね。
数千人規模の会社で、登録されているアドレス以外にはメールを送付できないようなシステムを、利用者にさほど負担を与えずにスムーズな運用を行うのは難しいと思います。
Re:これだけ騒がれていても (スコア:2, 興味深い)
うちも最近そうなりました。方法は、未許可の外部アドレスへのメール送信禁止。
原則として、取引先へのメール送信はドメイン単位での申請・許可制です。
niftyやdionなどのアカウントを使っている取引先はアカウントごとに申請です。
(これで従業員の自宅へのメール送信を防止します)
会社のメールシステムは業務用なので、これでかまわないはずです。
もちろん始めるときは営業からは非難ゴーゴーです。でも、これくらいやらないと
会社としての誠意が認めがたいといわれる日がすぐそこに来ているようです。
ここまでやれば、持ち帰りの仕事もやりにくくなるのでサービス残業撤廃にも役立つと思うんですが。
上の方法以外に、外部と送受信できる人を限定する、添付ファイル付のメールはすべて外部への送信禁止
という過激な方法をとる会社もあるようです。
外部送付を許容されているデータかのチェックというのはかなり難しいんじゃないでしょうか?
でも新聞販売店からの個人情報漏洩をどう防止するかと言われると。
Re:これだけ騒がれていても (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:これだけ騒がれていても (スコア:1)
電子メールだけやってもだめですよね。同じレベルを郵便やバイク便、宅配便などでも行わないと、現実的に「送付先のチェックが適切に行われている」とは言えませんから。
もちろん電子メールだけでもやらないよりはいいし、電子データのみだから行いやすいという事もあると思いますけど。
Re:これだけ騒がれていても (スコア:0)
それなんて回覧板?