アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
で、 (スコア:-1, フレームのもと)
もう少し頭使って記事を採用すれや。
クラック方法の説明のみを紹介されても、やれとしか読み取れないんだが。
Re:で、 (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:で、 (スコア:5, 興味深い)
vistaの裏技を見つけてインターネットというメディアを通じて披露して、自己満足しているんでしょうね。
それを見て、私はくそうそんなやり方があったのか、よく解析したなとくやしく思ったりします。
そういう受け止め方する人って少ないのかなぁ
と、思います。
「昔は良かった」とは老人の戯言ではありますが(Re:で、) (スコア:2, 興味深い)
…拡張ボード一個作るのも、設計下請け会社の試作目的ですら、半導体の入手とかでややこしいし(まぁ、JTAG経由で不揮発プログラミング可能なASICでPCIブリッジやらのデジタル系作って、アナログ系統は外に作ればいいじゃないの?とか言わないでくださいね:-)、個人が入手できるデバイスは更に縛りが厳しいですからね(;´Д`)
今となっては、コンピュータ(と言うか電子計算機)の中身を知るにはDIP/SOPに入れられてバスが出ていないワンチップマイコンか、秋月電子あたりが売ってる [akizukidenshi.com]H8コアやARMコアのマイコンキット作って弄る位しか手がないですからね。
今のパソコンと同程度の処理能力の物を作ろうと思ったらCADやらギガヘルツ単位の計算が可能な線路シミュレータやら百万単位の投資が必要ですからね(;´Д`)、その上で多層基板にしないといけませんし(;´Д`)
…便利過ぎるのがいいのか悪いのか(;´Д`)