アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
著作権濫用といえば (スコア:0)
同意される方は、著作権保護期間の延長を行わないよう求める請願署名 [aozora.gr.jp]をお願いします。
Re:著作権濫用といえば (スコア:0)
著作物を無断転載されて訴訟を起こしたニュースで著作権が保護されすぎてると主張するということは、無断転載を認めろっていう事?何かおかしいよそれ。
著作物が勝手にどんどん転載されてって、著作に見合った対価を得られなかったら・・・っていう議論は既に何度もループしてるので省略するけど、ものには程度が必要だと思うよ。
それにあんまり極端なニュースばっかり集めて結論を急ぐのも良くないよ。もうちょっと視野を広げて周りを見回したほうがいいよ。
そしてTV会社等のリソースを保有する会社の著作権の話題なのに著作権保護期間の延長の話を出して誘導するのもおかしい。誰の死後70年の話?YouTubeに訴えてるのはそんなレガシーなリソースだけじゃないじゃない。
それにこのストーリー日本の話じゃないし、政治活動なら他でやってちょうだい。
Re:著作権濫用といえば (スコア:0)
まさにそのとおりですな。