アカウント名:
パスワード:
現在Googleは自社システムで使用する目的で、検索語. IPアドレス, クッキー, 実行時刻などを記録、保持しているが、今後は保持期間を18-24ヶ月に設定するという。保持期間を過ぎたデータは匿名化され、個人の特定が不可能になる。これにより、ユーザーのプライバシー保護が促進されるとしている。変更は数ヶ月以内に実施する。
ユーザの特定が可能な期間が18-24ヶ月とは相当長いですね。 日本国内のWebサーバだと、Apache等の生ログ保有期間自体が 3ヶ月~6ヶ月 ぐらいの所が多いんじゃないでしょうか。 マーケティング目的での利用ならば解析後のデータで十分ですし。 # ひょっとして、自分のサーバだけ?
自宅サーバやハウジングサービスならログデータは別メディアに保存しとくという手がありますが、専用サーバサービスを使っているとそれができないですからね。 まぁ、帯域が空いている時間帯にネットワーク経由で少しずつ転送すれば無問題ですが、それを自動化するのにも手間が掛かります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
改定後も保持期間長いですね (スコア:2)
ユーザの特定が可能な期間が18-24ヶ月とは相当長いですね。
日本国内のWebサーバだと、Apache等の生ログ保有期間自体が 3ヶ月~6ヶ月 ぐらいの所が多いんじゃないでしょうか。
マーケティング目的での利用ならば解析後のデータで十分ですし。
# ひょっとして、自分のサーバだけ?
自宅サーバやハウジングサービスならログデータは別メディアに保存しとくという手がありますが、専用サーバサービスを使っているとそれができないですからね。
まぁ、帯域が空いている時間帯にネットワーク経由で少しずつ転送すれば無問題ですが、それを自動化するのにも手間が掛かります。