アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
プロvs素人 (スコア:3, 興味深い)
素人の口コミのザガットと、一応プロの覆面調査員のミシュラン。
NYなんかでは点数をめぐって結構論戦になったようです。
日本では、東京レストランガイド [asku.com]、Livedoorグルメ [livedoor.com]、食べログ [tabelog.com]といった、大手の口コミサイトや
個人のグルメ日記が(玉石混合とはいえ)充実していますから、
「プロの目」が厳しく評価されそうです。
えーと、日本の評論家どもはレストラン業界とズブズブなので。。。
Re:プロvs素人 (スコア:1, 興味深い)
つうか、まともな舌がある評論家っていないでしょう?
ザガットもそうですが、結局は自分で食べに行って確認するしかないという
のが現実です。
かなり食い物好き&ホテル好き(そーいう意味ではない&ラブホは嫌い)で
ウロウロしとりますが、マジでそう思います。
結局は口コミよりもっと狭い範囲で情報交換、ってのが現実ですね。
評論家もどきな人たちのサイトなども見ますが、余りアテにはならないですね。
「日本は評価される人間(組織)がいない(無い)のではなく、評価出来る
人間がいない」、ってのが現状じゃないでしょうか。