アカウント名:
パスワード:
これでは患者およびその家族が差別される口実に誤用されかねず、結果的にスラッシュドットも差別を助長する事態につながりかねない。 元記事 [signonsandiego.com]でさえ、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
自閉症差別にスラッシュドットの記事が関与 (スコア:0, フレームのもと)
これでは患者およびその家族が差別される口実に誤用されかねず、結果的にスラッシュドットも差別を助長する事態につながりかねない。
元記事 [signonsandiego.com]でさえ、
Re:自閉症差別にスラッシュドットの記事が関与 (スコア:1, 興味深い)
>正直言って、困った記事をタレコミおよび採用したな、と思います。
>このトピックス、および、全ての投稿の削除を提案します。
この姿勢には反対です。科学的に間違っていると思うのであれば、それを逐一指摘すればよいのです。
ヴェリコフスキーの「衝突する宇宙」 [google.co.jp]の際には
科学者達がその本の出版をやめさせようとしたことでかえって信者たちの盲信
(「真実が知られたくないから弾圧されるんだ!」)を生んでいます。
自閉症に関しては冷蔵庫マザー仮説 [wikipedia.org]という、
「冷たい家庭環境下で育てられたので自閉症になった」という現在では否定されている仮説がありますが、
提唱者のベッテルハイムの著作が現在入手不可能(図書館の配架からさえも撤去されている)ので、
後世の我々はそれがどのような議論で反駁されたのかということを追えないという事態になっています。
#わかるのはベッテルハイムに関して人格的な問題があった [wikipedia.org]ということだけで、
#科学的正当性に関しての批判はわからない。
##もちろん「冷蔵庫マザー仮説」は否定されるものと思ってますよ。
冷蔵庫マザー (スコア:0)
・冷蔵庫に固定されたマザーボード
を思い浮かべてしまった。